最新 追記
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2007-08-13(Mon) [長年日記] [Edit]

■1 ニコニコ動画にコメントをつけるだけの簡単なお仕事です

豆ナイトでしゃべった自分の動画をニコニコ動画に置いてみました。どうぞご利用ください。

■2 豆ナイトのスライド

slideshareに置きました。

PDFはslideshare.netでもダウンロードできますが、kakutani.comにもPDFを置いてます:

■3 豆ナイトの動画(google video)

他のトークはgoogle videoに置きました。

「Rubyに転んだ理由とスルーしてた理由」牛尾 剛

約21分。

「僕と牛尾と校庭で」角谷 信太郎(本編)

本編

約30分。この動画は同じものをニコニコ動画にも置いています

質疑応答

約14分。グダグダです。

「JavaラーのためのRuby再入門」豆蔵Ruby派一同

約46分。

(9:00過ぎぐらいで音声が無くなってました……。エンコし直しまでしばらくお待ちください) なんだか、きちんと音声がエンコードされないので諦めます。ごめんなさい。

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全11件) [ツッコミを入れる]

Before...

TrackBack [http://ambien11.sblog.cz Online meds no prescription ambie..]

TrackBack [http://bizzyblogz.com/zoloft11 Zoloft side effects. Zoloft..]

TrackBack [http://www.do-gugan.com/~kawaguti/archives/2007/08/post_28..]

TrackBack [http://soma11.sblog.cz Soma. Soma. Suicide with soma how m..]

TrackBack [http://alprazolam-online.blog.drecom.jp Alprazolam no pres..]


2007-08-14(Tue) [長年日記] [Edit]

■1 MacBookのHDDを250GBに換装

少し前のことだけれども。残り容量が少なくなったので、換装。

モノは日立のやつ。Travelstar 5K250とかHTS542525K9SA00とか書かれているモノ(価格.com,Amazon)。換装は、dotタンに教えてもらったhironyのChangeLogの記述を参考に作業した。星形(★になってる)のドライバーを調達し忘れた(サンワサプライの安いやつを買った)ぐらいで、交換じたいには特に問題なし。

データの移行は「パソコンよろずQ&A Mac OS Xのシステムを起動可能な状態でバックアップするには」の「■ バックアップする」を参考にasrコマンドで実施。所要時間は1時間ぐらいだったかな。シームレスに移行できた。asrコマンドで書き出す際には、外付HDDケースとして「光る蔵SATA」とゆーのを使った。srというキーワードの存在は、Twitterで@halchanに教えてもらった。Twitterすごい。

お名前 : コメント :


2007-08-17(Fri) [長年日記] [Edit]

■1 Deploying Rails Applications(Ezra Zygmuntowicz/Bruce A. Tate/Clinton Begin/Geoffrey Grosenbach) 『Deploying Rails Applications:A Step-by-Step Guide』

「Rails Deployment: Production Configuration and Advanced Rails Tactics」だったもの。βブックがアナウンスされた

目次にはNginixの章もあるみたい(まだ書かれてない)。

デプロイツールはCapistranoが対象なんだけど、βブックの時点ではバージョンが1.4.1。2.0系に対応する予定はあるんかな……。最近のCapistranoを追いかけてないからフォローして欲しい……。

最近リリースされたVlad the DeployerCapistranoはもうダメぽと言ってるけど、どうなんだろ(触ってない)。Seattle.rb方面から出てきたモノだから騙されたと思って触ってみよう。いつか。

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

kou [Seattle.rbのやつって中途半端なやつが多いですよね。(80% use case?) ソースコードの行数の少..]

TrackBack [http://phenterminee.blog.com/ Phentermine online order. Ad..]

TrackBack [http://buy-cheap-percocet-online.blogandorra.com/ Percocet..]

TrackBack [http://buy-cheap-hydrocodone-online.blogandorra.com/ Easy ..]


2007-08-26(Sun) [長年日記] [Edit]

■1 ブルース・ブラザース [DVD] ザ・コンプリート・ブルース・ブラザーズ(ブルース・ブラザーズ) 我が家に空前の『ブルース・ブラザーズ』ブーム到来

なぜか今ごろ妻が『ブルース・ブラザーズ』にハマって(なぜ……)いたら、息子が感染した。「パトカーがぐちゃぐちゃになるディーブイディーみたいの!!」とよくせがまれる。数の増大が陶酔を生むということは2歳児にもよくわかるようだ。

カーチェイスだけじゃなくて「でぶさんの方がジェイクだよー」と言っているので一応内容も彼なりに理解しているらしい。キャブ・キャロウェイの「Minnie the Moocher」のスキャット("Hi De Hi De Hi De Hooo"とか)を口ずさみ、「監獄ロック」で踊り、機嫌が良いときの鼻歌は"I Can't Turn You Loose"。

ところで、ものすごく久々に見ているとエンドロールは故人ばかりになってしまったが、みんなとても楽しそうなので(当たり前だ)、なんだか爽快な気分になる死者の列。

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

うしお [今頃とは! わしもブルースブラザーズすきですわ。 ブルースブラザースのライブも相当アホでしかも演奏もかっこよくて..]

rokugen [BBは我が家でも昨年ブームでした。1歳児でしたが、1本丸まる真剣に見てて驚きました。しまじろうのDVDだって途中で飽..]

TrackBack [http://wwwaku.com/blog_part2/2007/08/28/%e4%b8%80%e7%95%aa..]

TrackBack [http://buy-hydrocodone-online.blogandorra.com/ Buy hydroco..]


2007-08-27(Mon) [長年日記] [Edit]

■1 WEB+DB PRESS Vol.40(後藤 章一/竹端 進/竹下 肯己/高井 直人/吉田 和弘/高橋 征義/桐山 俊也/川村 丹美/西澤 晋/ひろせ まさあき/角谷 信太郎/池邉 智洋/松永 充弘/永安 悟史/高林 哲/児玉 サヌール/田中 ばびえ/たつを/小飼 弾/宮川 達彦) 『WEB+DB PRESS Vol.40』

ソフトウェアエンジニアリングというものはありません。少なくともまだないです。——Dave Thomas

私のWEBともDBとも関係ない連載「アジャイル開発者の習慣〜acts_as_agile」の第2回が載ってます。今回は「仕組みを育てる」ということを習慣だと言い張って書いてみました。ソフトウェア開発もソフトウェアなんだと言いたかったんだけど、うまいこと言えてない。

内容については盛り沢山すぎて言及しきれないので、一点だけ。id:naoyaのTest::Baseの紹介がためになった。RSpecにも欲しい。

Rubyではid:secondlifeがカッとなってTest::BaseをRubyにportしようとした|http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20061101/1162378892」」(そして放置中?)のが、[[rubyforgeのsvnにあるんだけど、test/unitベース。これをRSpec風に使えるようにしたいなあ。__END__定数を使わないでどうやって"spec"を気楽に書けるようにすべきか。ヒアドキュメントで勘弁してもらえるかな。

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://phenterminee.blog.com/ Order phentermine online. Or..]


2007-08-28(Tue) [長年日記] [Edit]

■1 9/7(金)の「IPA未踏ソフトウェア創造事業2006年度下期千葉PM採択プロジェクト最終成果報告会」に登壇します

「RubyRuby言ってるやつちょっとこい」とささださんから呼び出されたので、登壇します。「Ruby用仮想マシンYARVの完成度向上」の最終成果報告。ささださんから「Ruby 1.9 はこうなる!」という話のあと、小一時間「今後のエンタープライズRuby」というテーマでセッションっぽいことをやるそうな。私んとこ以外の登壇企業はCTC、NaCl、楽天技術研究所、サンという豪華ラインナップ。折りしもjava-jaのファウンダポエムで無茶振りされた後だと話しづらいね。なんか私のブクマコメントにはてなスターが付いてますが、何にもでませんよ。

同日はFrypanが茂木健一郎と対談する|http://itpro.nikkeibp.co.jp/ev/xdev/session/index.html#b-1]、[[XDev 2007とぶつかっているけれど(ちょwwwMatz自重ww)、私は! 福井出張も蹴って、ささださんを取るのだ。

報告会への登録はevent.seasar.orgからどうぞ。YARVのターンは13:00〜14:15だそうです。

お名前 : コメント :


最新 追記
RSS feed