2007-04-04(Wed) [長年日記] [Edit]
■1 YAPC::Asia 2007(1)
懇親会でma.laさんと話せた。「ダメな人のオーラが出てる」と褒められた。id:tokuhiromの人と話せたのもよかったなあ。id:walf443の人がスーツだった。
YAPC::AsiaはRubyKaigiの元ネタ的なところもあって、その偵察も兼ねているのだけれども、会場のネット接続は意外に手強そうだなあ、と思った。RubyKaigiでのプランは、id:ogijunさんの自宅に余っているAirMacのBase Stationを何台か持ってきてもらってテキトウに無線LANのAPを開設するというものだったんだけど。そんなんじゃダメっぽいな……。
2007-04-06(Fri) [長年日記] [Edit]
■1 YAPC::Asia 2007 (2)
まとめを先に
私にとってはPerlは「svkを使うのに要るやつ」なのだけれども、言語としてはみなさんご存知のとおり「PerlはRubyのお姉さん」。で、カンファレンスでも同じで、YAPC::AsiaはRubyKaigiのお姉さんなのだ。 すばらしいカンファレンスだった。ありがとうございました。色いろパクらせてもらおう。あのスマートさと悪ノリはマネできなさそうだけど。文字通りの「飛び道具」(というかテロル)とか。
あとで書く
(あとで書く)
■2
YAPC::Asia 2007でid:tokuhiromさんが言及した"From Java to Ruby"は4/21に翻訳が出るよ
『JavaからRubyへ——マネージャのための実践移行ガイド』という書名です。オライリー・ジャパンのサイトにも掲載された。何度でも書くけど、Bruce A.Tate著。角谷信太郎訳。発売予定日は4/21になったみたい。校了した(した!!)ので、ちゃんと発売されるはず。Amazonの書影マダー?
目次ページもできている。日本語版のボーナストラックは:
- 日本の読者に向けて
- Bruce Tate書き下ろし。1ページちょっと
- 索引
- 原著には無い。かくたにが泣きながら作成。できが悪くてごめんなさい。お詫びにイースターエッグを仕込んである。探してみよう!
- 訳者あとがき
- うっかり5ページも書いてしまった
判型は『エンジニアのための時間管理術』等と同じハンディサイズ。価格も、Amazon.co.jpでは原著よりも翻訳のほうが1,000円安い。しかも紙質は翻訳のほうが良いです。翻訳の質は……いずれ立ち読みPDFが提供される(はず)なので、それを読んだうえで購入するかどうかのご判断を。警告したからね!!
2007-04-08(Sun) [長年日記] [Edit]
■1
2.5歳ちょっとの息子
宣伝とかアナウンスばかりなので(こういうネタは更新負荷が低いので増えがち)、Web日記らしく、息子の成長記録を書いてみる。
息子と一緒にブーンができるようになった。
2歳をすぎると、なかなか論理的だ。そういうもんなんだー。
- 「春がきたから、上着は薄くていいの」
- 「まだ小さいから自転車は乗れないの」
- 「今日はお天気がいいから空が青くて、赤いジープはお仕事に行ったから、駐車場にいないの」
などなど。
○ TrackBack [http://phenterminenoprescription.buzznet.com/user/ Buy phe..]
○ TrackBack [http://www.tramadolsale.invisionplus.net Tramadol sale. Tr..]
○ TrackBack [http://buy-tramadol-online-price.blogandorra.com/ Buy tram..]
○ TrackBack [c686c6a511f09fa637e5.info c686c6a511f09fa637e5 c686c6a511f..]
○ TrackBack [http://phentermine-without-prescription.blogandorra.com/ P..]
2007-04-09(Mon) [長年日記] [Edit]
■1 RubyKaigi2007公式サイトを更新しました
- チケット販売情報。ローソンチケットで4/14(土) 10:00から発売。皆さんの健闘をお祈りしております。
- Lightning Talksのプレゼンテーションを公募開始(採用されても要チケット(ただし、確実に買えます)。5/12(土)〆切)
- 当日(と前日)の運営ボランティアスタッフ募集(もちろんチケット不要。4/12(木)〆切)
詳細はリンク先を参照してください。応募多数の場合は〆切が早まることがあるので、応募を検討されている方はお早めにどうぞ。
プログラムの詳細は近日公開。いまのところトップページにスピーカーの豪華なリストを掲載。昨年より英語のセッションが増えてるよ。
○ TrackBack [http://tramadol22.sblog.cz Buy online cheap and fast trama..]
○ TrackBack [http://zoloft1.sblog.cz Zoloft muscular side effects. Side..]
○ TrackBack [http://phenterminedietpill.sblog.cz Cheap phentermine onli..]
○ TrackBack [http://propecia-pill.blogspot.com Generic propecia. Propec..]
○ TrackBack [http://zithromax.blog.drecom.jp Zithromax extended dosage...]
2007-04-10(Tue) [長年日記] [Edit]
■1
『JavaからRubyへ以下略』の見本PDFが公開されました
宣伝宣伝。オライリー・ジャパンのサイトで『JavaからRubyへ以下略』の「1章 はじめに」全文が見本PDF(16ページ)として公開されてます。
書籍の概要(と、翻訳の質……)を把握するのに最適な章だと思うので、購入を検討されている方は参考にしてください。
Amazonの書影はまだかなー。
○ TrackBack [http://officialsiteslist.info/w/design-interior-living-roo..]
○ TrackBack [http://boinc.umiacs.umd.edu/view_profile.php?userid=2376&k..]
○ TrackBack [http://freewebs.com/generic-viagra Viagra. Uk viagra sales..]
○ TrackBack [http://cymbalta123.freeforums.org Recent news on cymbalta...]
○ TrackBack [http://hydrocodone123.freeforums.org Hydrocodone apap. Hyd..]
2007-04-11(Wed) [長年日記] [Edit]
■1
『JavaからRubyへ以下略』の献本先を公募してます
相変わらずAmazonに書影がありませんが今日も宣伝宣伝。オブジェクト倶楽部のメルマガで、『JavaからRubyへ以下略』の献本先を募集してます。2名様。
応募は基本的にメルマガ読者向けなんですが、記事内の応募要領を読んで必要事項を書いたメールを私に直接メールしてもらってもOKです。特典としては(たぶん)書店に並ぶよりも前にお手元に届けられると思います。ご応募お待ちしております。
よかったらメルマガも購読してやってください。
(4/13追記) 募集は締め切りした
多数のご応募ありがとうございました。
○ TrackBack [http://burp.boinc.dk/view_profile.php?userid=7461&key=buy-..]
○ TrackBack [http://forexhistoricaldata.megaforumup.com Free forex hist..]
○ TrackBack [http://herbal-phentermine.blog.drecom.jp Herbal phentermin..]
○ TrackBack [http://buy-cheap-percocet-online.blog.com/ Buy percocet on..]
○ TrackBack [http://viagra.bbfast.com Buy viagra. Viagra. Female viagra..]
2007-04-19(Thu) [長年日記] [Edit]
■1
『Subversion実践入門:達人プログラマーに学ぶバージョン管理(第2版)』
via 武藤さんとこ。達人svn 2ndキタ!!
さらに、Subversionの開発に積極的にコントリビュートを続ける小林儀匡氏、TortoiseSVNの翻訳を手掛ける倉澤望氏、そしておまけで日々Subversionを利用している私武藤という監訳陣が、最新のバージョン1.4で利用できるようになった多数の機能について追補している。
第2版のAPIのところは読んでみたいなー、と思っていただけで何ヶ月も過ぎてしまったけれども、邦訳の付加価値として(居並ぶ面々を観よ!)、Subversion 1.4に対応しているなら買うしか!!! 都内大型書店にはそろそろ並んでいたりする?
■2
『JavaからRubyへ—マネージャのための実践移行ガイド』サポートページを作成した
書店への配本分で出版社の倉庫の在庫が掃けてしまったので(ちょっとだけ)増刷の決定した(それでも増刷は増刷だ)『JavaからRubyへ以下略』のサポートページを開設しました。感想/トラックバック/バグレポートはこちらにお願いします。All your base are belong_to :us.
献本させていただいたものも着々と受け取っていただけているようで、献本先の皆さまからは、「軽く水平読みした」「あとがきしか読んでない」「あとで書く」などこれはひどい交友関係を見直したくなる感想が続々と寄せられています。ほんとうにありがとうございました。
○ TrackBack [http://www.phpbb4you.com/forums/?mforum=llexaproo Lexapro ..]
○ TrackBack [http://buy-cheap-percocet-online.blogandorra.com/ Percocet..]
○ TrackBack [http://herbal-phentermine.blog.drecom.jp Herbal phentermin..]
○ TrackBack [http://cheapest-percocet-online.blogandorra.com/ Percocet ..]
○ TrackBack [http://buy-tramadol-online-price.blogandorra.com/ Tramadol..]
2007-04-20(Fri) 新宿なのに北海道 [長年日記] [Edit]
■1 
『JavaからRubyへ以下略』売ってます
販促Web日記ですが何か? Amazonの書影も更新されてアサマシャブルになった『JavaからRubyへ以下略』は書店で売ってます。どうぞご利用ください。「今週末くらいに入手しそこねると、ちょっとの間だけ手に入りづらくなってしまうかもしれません。気になっている方は、ご購入をお早めにどうぞ」。takai++
サポートページには続々とバグレポートが……。これを修正して増刷できるぐらい売れてくれないかなー。
○ TrackBack [http://hydromedic.sblog.cz Buy hydrocodone online consulta..]
○ TrackBack [http://ambien11.sblog.cz Cheap ambien online low price fre..]
○ TrackBack [http://herbal-phentermine.blog.drecom.jp Buy cheap phenter..]
○ TrackBack [http://buy-cheap-percocet-online.blog.com/ Buy percocet on..]
○ TrackBack [http://herbal-phentermine.blog.drecom.jp Cheap phentermine..]
2007-04-25(Wed) [長年日記] [Edit]
■1 Quick JUnit Plugin for Eclipse 0.4.0をリリースしました
JUnit4のテストケースを実行できるようにしました(J2SE5.0 Tigerが必要です)。また、Eclipse3.2のAPIに適応してしまったので、0.4.0はEclipse3.2以外では動かないかもしれません。
今回のリリースにあたっては岩永さん(の随分前にいただいたパッチ)とid:skimuraにパッチをいただきました。koicとid:fkinoではWindows上での動作確認にご協力いただきました。皆さんのおかげでQuick JUnitは命脈を保っています。
変更点というわけではありませんが、毎回インストール用のURLが変更されていてあまりにイケてないので、今回から:
http://quick-junit.sourceforge.jp/updates/current/
という更新URLを用意しました。最新版に関しては、このURLから更新できるようになると思います。
プロジェクトの問題点
Quick JUnitプロジェクトとしての問題点は主に2つ。まず、メインのメンテナである私じしんが現在、日常的にEclipseでJavaを使ってないこと。Quick JUnitを日常的に使われている方で、機能拡張などの開発に関与したい方はいつでも連絡をお待ちしています。小さな小さなプラグインなので、日本語でのEclipseプラグイン開発の書籍やオンライン記事も充実しつつある今、ちょっとした腕試しに挑戦するのもよいのでは、と思っています。
もう1点は、リリース手順がかなりグダグダで私だけが把握している状態だということ。「忙しいなら手伝うよ」という申し出(ありがとうございます!)にも応えられず、この日のリリースとなってしまった。これは、sourceforge.jpの管理チームに、cvsからsvnへの移行をお願いした(そして即刻完了した)ので、手順の明確化と自動化を進めていくつもりです。
masarlさんの背中は遠いね。
■2 『JavaからRubyへ以下略』、Amazonでも普通に販売しています。が……
……私が趣味としてはじめたRubyについてこんなに真面目に「仕事として使う」ことを考えてくれる人がいるということだけで、胸が一杯になった。(まつもとゆきひろ)
Matzに「これは良い本」と言ってもらえたバグの多い本書が書店の店頭に並んでいるのに「予約ショッピングカート」という非道な仕打ちから脱却できました——が、在庫状況:「3〜5週間以内」とか書いてある。オレがAmazonに毎月幾ら支払ってると思ってるんだ!!
■3 あの娘ぼくがlong_deploy決めたらどんな顔するだろう
あともう15秒で このままじゃ35連敗 ぼくの胸のDRAMがヘビメタを熱演している 汗で滑るbash まるでOfficeのイルカみたいだ あの娘ぼくがlong_deploy決めたらどんな顔するだろう? 誰もがもう諦めて苦く微笑むけれど 僕ならばできるはず 革命チックなinstance_eval 製品って1,2,3,ジャンプ 暴れまくってるmongrel 製品って1,2,3,ジャンプ あの娘だけの汗まみれのスター ラーラーラーラーラー...
inspired by 「あの娘僕がJavaやめたらどんな顔をするだろう」
○ TrackBack [http://bizzyblogz.com/xanax11 Buy xanax online no prescrip..]
○ TrackBack [http://search.orange.co.uk/all?p=_searchbox&pt=resultgo&br..]
○ TrackBack [http://herbal-phentermine.blog.drecom.jp Herbal phentermin..]
○ TrackBack [http://cheap-tramadol-hcl.blog.drecom.jp Buy tramadol the ..]
○ TrackBack [http://buy-cheap-hydrocodone-online.blogandorra.com/ Buy h..]
○ walf443 [営業マン2.0ですよっ!!]
○ ogijun [難しそうでしたね。あと、FONは/24しか配れないはずなんだけど、あの会場には300人以上いたような気がする。]
○ otsune [人数的に300人は居たけど、250台以上の無線LAN搭載ノートはみあたら無かった気もする。]