«前の日(04-08) 最新 次の日(04-10)» 追記
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2002-04-09(Tue) [Edit]

■1 POSTが腐る

職場のファイアウォール越しにPOSTメソッドでデータを投げると、500バイトを超えたあたりでエラーになってしまう。おかげで、気軽に更新できるはずのDEATH編の更新もままならない。

職場の環境で何らかの制限がかけられているのかどうか、私に調べる由はなく、私の環境でもないので文句もいえないのだが、自宅からでないと更新をかけられないのは不便。ノートPCとAirH"が欲しいなあ。

Tags: 電網
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

たらこせる [会社からパナCF-R1+AirH''環境を出張用にイタダイターヨ。 キー打ちにくいけど軽いーヨ]

かくたに [こんど自慢してください。体感速度も知りたい……。]


2003-04-09(Wed) [Edit]

■1 単一スクリプトで複数のHiki

0.5系での機能のようだけれど、名前空間を分離できるのは嬉しい。カッコで括るカテゴリ機能も有用なのだけれど、記述する際にカテゴリを意識しなければならない。大きな項目単位ではカテゴリ分けよりもHikiインスタンス(と私は読んでいる)を分ける、1テーマ1Wikiな運用のほうが使いやすそう。

Hiki自体は自分のサイトよりも職場でのほうが利用時間は長い。職場のHikiインスタンス群はtDiary.orgの「同一サーバで複数のtDiaryを運営する方法」をアレンジして運用しているのだが、Hiki本体のほうで対応してもらえるようになると、助かるので嬉しい。

Tags: Hiki

■2 今週は、修羅場とLaTeX2e

本業が修羅場!修羅場!修羅場!と修羅場の連続。で、その合間に、思うところあってLaTeX2eをイジっている。これは便利。もっと早く馴染んでおけばよかった。なのでちょっとRubyはお休み中……。

Tags: 日記
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

たけうち [1テーマ1Wikiがいいですよね。会社でも1プロジェクト1Wikiかな]

たけうち [(途中で切れてしまいました)と試行の結果、思いました。]

かくたに [まずは自分のところを0.5系にしてみました。]


2007-04-09(Mon) [Edit]

■1 RubyKaigi2007公式サイトを更新しました

詳細はリンク先を参照してください。応募多数の場合は〆切が早まることがあるので、応募を検討されている方はお早めにどうぞ。

プログラムの詳細は近日公開。いまのところトップページにスピーカーの豪華なリストを掲載。昨年より英語のセッションが増えてるよ。

本日のツッコミ(全15件) [ツッコミを入れる]

Before...

TrackBack [http://tramadol22.sblog.cz Buy online cheap and fast trama..]

TrackBack [http://zoloft1.sblog.cz Zoloft muscular side effects. Side..]

TrackBack [http://phenterminedietpill.sblog.cz Cheap phentermine onli..]

TrackBack [http://propecia-pill.blogspot.com Generic propecia. Propec..]

TrackBack [http://zithromax.blog.drecom.jp Zithromax extended dosage...]


2008-04-09(Wed) [Edit]

■1 RetrospectivaのWikiページ一覧と個別チェンジセットをAutoPageraizeに対応させるパッチ

id:darashiのAutopageraizeパッチ(/changesets用/tickets用)が便利だったので、Wikiページ一覧(/wiki)と個別チェンジセット(/changeset)にもやってみた。べんり。

Wikiページ一覧

これは素直に対応できた。

Index: extensions/retro_wiki/views/wiki/pages.rhtml
===================================================================
--- extensions/retro_wiki/views/wiki/pages.rhtml	(revision 495)
+++ extensions/retro_wiki/views/wiki/pages.rhtml	(working copy)
@@ -16,13 +16,13 @@
     <%= link_to(_('Home page'), :action => 'index') %>
   </div>
   
-  <ul class="wiki-page-index">
+  <ul class="wiki-page-index autopagerize_page_element">
     <% @records.each do |page| -%> 
       <li><%= link_to(page.title, show_opts(page)) %> (<%= 'updated' -%> <%= time_interval_in_words(page.updated_at) %>)</li>
     <% end -%> 
   </ul>
   
   <% if @pages.page_count > 1 -%>
-    <div class="content-footer"><%= nice_pagination_links(@pages) -%></div>
+    <div class="content-footer autopagerize_insert_before"><%= nice_pagination_links(@pages) -%></div>
   <% end -%>
 </div>

個別チェンジセット

動いて便利なんだけど、changeset.rhtmlのイジり方がひどい感じ。とりあえず前のリビジョンへとたどってる。

Index: app/helpers/changesets_helper.rb
===================================================================
--- app/helpers/changesets_helper.rb	(revision 829)
+++ app/helpers/changesets_helper.rb	(revision 831)
@@ -63,7 +63,7 @@
     html = []
     html << link_to(_('Changeset index'), :action => 'changesets')
     if prev_cs
-      html << link_to(_('Previous changeset'), :revision => prev_cs.revision) 
+      html << link_to(_('Previous changeset'), {:revision => prev_cs.revision}, {:rel => 'next'}) 
     end
     if next_cs
       html << link_to(_('Next changeset'), :revision => next_cs.revision) 
Index: app/views/changesets/changeset.rhtml
===================================================================
--- app/views/changesets/changeset.rhtml	(revision 829)
+++ app/views/changesets/changeset.rhtml	(revision 831)
@@ -1,3 +1,4 @@
+<div class="autopagerize_page_element">
 <% @page_title = _('Changeset') + ' ' + @changeset.revision.to_s -%>
 <%= page_title %>
 
@@ -36,4 +37,5 @@
   <% end -%>
 
 </div>
-  
+</div><!-- end autopagerize_page_element -->
+<div class="autopagerize_insert_before"></div>

2009-04-09(Thu) [Edit]

■1 QConTokyo2009: Day1でRubyトラックのホストをしました

Rubyトラックのセッションに参加いただいた皆さまありがとうございました。

Tags: ruby

2010-04-09(Fri) [Edit]

■1 息子の自転車の朝練で近所の公園にいった

満開だ

桜が満開だった。カメラもっていこうとしていつも忘れる。


«前の日(04-08) 最新 次の日(04-10)» 追記
RSS feed