2004-04-19(Mon) [Edit]
■1
「Martin Fowler夫妻とGregor Hohpe氏を囲む会」
納品日。客先にてIBMのJ2EEコンプライアンスサーバと格闘。格闘。格闘。しかし埒が全然開かない。途中でリーダーに泣きを入れて出発させてもらったものの、会場に到着したのは終了15分前……。とにかく『PofEAA』にサインはもらって、「Dependency Injectionの記事を訳したのは漏れです!」と伝えた(と思う)。ふぅ。
帰り道にkdさんと一緒になったので、麺通団の店で一緒にうどんをすすってもらった。氏はきちんとbliki_jaの題字をきちんと「ぶりきじゃ」と書いてもらっていた。
これで神々の署名コレクションはRMSに続いて2つめ。しかし帰宅して自慢しても相変わらず妻には羨ましがられない。
Fowlerタン、相当Rubyが気に入っているようで。なんだか嬉しいね。
2007-04-19(Thu) [Edit]
■1
『Subversion実践入門:達人プログラマーに学ぶバージョン管理(第2版)』
via 武藤さんとこ。達人svn 2ndキタ!!
さらに、Subversionの開発に積極的にコントリビュートを続ける小林儀匡氏、TortoiseSVNの翻訳を手掛ける倉澤望氏、そしておまけで日々Subversionを利用している私武藤という監訳陣が、最新のバージョン1.4で利用できるようになった多数の機能について追補している。
第2版のAPIのところは読んでみたいなー、と思っていただけで何ヶ月も過ぎてしまったけれども、邦訳の付加価値として(居並ぶ面々を観よ!)、Subversion 1.4に対応しているなら買うしか!!! 都内大型書店にはそろそろ並んでいたりする?
■2
『JavaからRubyへ—マネージャのための実践移行ガイド』サポートページを作成した
書店への配本分で出版社の倉庫の在庫が掃けてしまったので(ちょっとだけ)増刷の決定した(それでも増刷は増刷だ)『JavaからRubyへ以下略』のサポートページを開設しました。感想/トラックバック/バグレポートはこちらにお願いします。All your base are belong_to :us.
献本させていただいたものも着々と受け取っていただけているようで、献本先の皆さまからは、「軽く水平読みした」「あとがきしか読んでない」「あとで書く」などこれはひどい交友関係を見直したくなる感想が続々と寄せられています。ほんとうにありがとうございました。
リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大)
『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎)
実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘)
The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ)
アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未)
アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎)
インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修)
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎)
JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)










Before...
○ TrackBack [http://www.phpbb4you.com/forums/?mforum=llexaproo Lexapro ..]
○ TrackBack [http://buy-cheap-percocet-online.blogandorra.com/ Percocet..]
○ TrackBack [http://herbal-phentermine.blog.drecom.jp Herbal phentermin..]
○ TrackBack [http://cheapest-percocet-online.blogandorra.com/ Percocet ..]
○ TrackBack [http://buy-tramadol-online-price.blogandorra.com/ Tramadol..]