«前の日(12-21) 最新 次の日(12-23)» 追記
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2003-12-22(Mon) [Edit]

■1 miniDNS障害発生

miniDNSが落ちていた。無料なのであまり文句は言えないが、落ちると困るなあ。miniDNSじゃないDDNSをセカンダリDNSに指定するような運用はやっても良いのだろうか。

■2 bsfilter導入

遅ればせながら、スパム対策にbsfilterを入れてみる。Debianにはパッケージが用意されていたのでapt-getで取ってこれた。

集めておいたスパムは400通ぐらいだったのだが、この程度でも十分な精度で振り分けしてくれる。快適快適。


2004-12-22(Wed) [Edit]

■1 2004/12/09の記述に追記

Bloglinesでお読みの方はお気付きかとは思いますが、いちおう。今後も追記するかもしれませんし、しないかもしれません。

オブジェクト倶楽部のサイトでがっくしのムービーが配布されてます。WMV形式15MB。Priceless。


2005-12-22(Thu) [Edit]

■1オブLOVE夜会第2弾「イマドキのJavaScript」」、終了しました。

終了しました。個人的には盛況で大満足。参加いただいた皆さん、とりわけ当日お手伝いいただいた皆さんありがとうございました。当日の内容は:

  • gorou(id:secondlife)さんによるJavaScript放談(Railsの話はしないよ): 90分
  • 竹迫さんによる『Web2.0時代のJavascriptセキュリティ』 : 乱入10分
  • かく田や(良いお店です)での懇親会: 120分

といった感じ。トラックバック先をオブジェクト倶楽部のサイトに用意するのを忘れたので、私のサイトで代用ください:

「反響」の測定および報告にも利用したいので、本日の参加者でblogをお持ちのかたは、この催しの存続のためと思ってトラックバックにご協力ください。

今回の個人的テーマ

今回の「夜会」の個人的な目論見は「スーツとギークのmashup」。すなわち:

  • 社内の人間に、「動くソフトウェア重要」ということを体感してもらうために、社外のスゴい人たちを「目撃」してもらう
  • 社外の方がたに、弊社にもなかなか面白い人間が居るよ、ということを少しでも知ってもらう

次回以降に向けての反省点も幾つかあるのだけれど、初回にしては巧くいったかな、と。幹事ムズいなー。幹事2.0には随分と助けていただきました。

以下宣伝。早くも第3弾の企画も上がっております。最も早いアナウンスはオブジェクト倶楽部のメルマガで行いますので、興味のある方は購読をよろしくお願いします。個人的には今後も可能な限りこうした試みを勝手に続けていきたいと思ってます。

当日使用した資料なんかは講師の皆さんが公開してくれると思います :-)

当日のメモ

オブジェクト倶楽部クリスマスイベントのまつもとさんのセッションのエントリを書いたあとで書く。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/nskj77/20051222#1135268297 トウフ日記 Jav..]

TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051223/1135274926 川o・-・..]

TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/enkimi/20051223#1135341648 きんきん日記 [l..]

TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/allnight/20051222/p2 今日の心模様 [仕事][生活]..]


2006-12-22(Fri) [Edit]

■1 Java World (ジャバ・ワールド) 2007年 02月号 [雑誌] 『月刊Java World』2007年02月号に寄稿しました

休刊号。「Java開発の必修技術」という特集に記事というかコラムを書かせていただきました。現物はまだ確認してませんが、表紙に「ユニットテスト」という文字があるのでたぶん載ってると思います。自分ではテスト駆動開発のつもりで書いたんですが。ともあれ、お声かけいただき光栄です。肩身の狭さは咳さんに勝った自信がある。文字通り「どのツラ下げて」といった塩梅。おそらく誌面はエライことになっているのではないかと……。撮影はid:t-wadaさん。個人的には思い入れのある一葉(ファイルだけど)。どうぞお手にとってプギャーとしてください。


本日のツッコミ(全12件) [ツッコミを入れる]

Before...

TrackBack [http://phentermine44.ipbfree.com Phentermine cod no rx. Ph..]

TrackBack [http://viagra22.eamped.com Re viagra cello. Re viagra cell..]

TrackBack [http://codeine.buzznet.com/user/ Buy codeine. Online pharm..]

TrackBack [http://dist.ist.tugraz.at/cape5/view_profile.php?userid=83..]

TrackBack [http://cymbalta123.freeforums.org Cymbalta side effects. C..]


2007-12-22(Sat) [Edit]

■1 『 WEB+DB PRESS Vol.42』 10+1 No.48 特集=アルゴリズム的思考と建築(柄沢祐輔/磯崎新/伊東豊雄/フロリアン・ブッシュ/藤本壮介/ヤコブ・ファン・ライス/服部暁文/江渡浩一郎/神成淳司/松田達/桑田光平/田中浩也/松川昌平/メディア・デザイン研究所) 江渡さんの『WikiとXPをつなぐ時を超えたプログラミングの道』講演動画を公開しました

以前に少し書いた通り、『 WEB+DB PRESS Vol.42』連載「なぜそんなにも(アジャイル開発者にとって)Wikiは重要なのか」というコラムを書きました。

これに合わせて、本コラムの着想の元になった、オブジェクト倶楽部の今年の夏イベントでの江渡さんの講演動画をgoogle videoニコニコ動画で公開しました。『10+1 No.48』に載っている江渡さんへのインタビュー「Wiki的都市は構想可能か?」とあわせて楽しんでもらえればと思います。

スライドの視認性が低かったり、会場の音を拾いすぎていたりして、動画のクオリティはあまり高くないので、江渡さんがslideshare.netで公開してれている当日の資料も参考にしてください。動画のライセンスはクリエイティブコモンズ 表示 2.1 日本 ライセンスです。

あ。そうそう。肝心の連載本編は今回で第4回。今回は「ドキュメントを大切にする」というのをアジャイル開発者の習慣として紹介してます(これについては別途書く)。


«前の日(12-21) 最新 次の日(12-23)» 追記
RSS feed