«前の日記(2004-12-07(Tue)) 最新 次の日記(2004-12-11(Sat))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2004-12-09(Thu) druby.orgの方から来た人カコイイ [長年日記]

■1 オブジェクト倶楽部クリスマスイベント

当日スタッフ兼ライトニングトークス発表者、の予定。

ライトニングトークスは「見える化」がお題ということで、ちょっとハッスルして昨日から資料をつくりだしたら、60%ぐらいの仕上りでスライド30枚超えちゃった。持ち時間5分しかないのに……。また銅鑼を鳴らされてしまいそうな悪寒。

ライトニングトークス資料: 「見える化」の実践を「見える化」(PDF)

けっきょく、48枚スライドを用意して、45枚めくったところで時間切れ。最後のひとネタを披露できず、少し心残りを感じた。けれど、例によって一部には好評だったようで、そこだけが救い。本日の献立は以下2篇:

  1. バーンダウン・チャートの紹介 シーズン2 〜The Burndowns: eXperienced〜
  2. eXtreme Feedback Devicesの導入 〜XFDs: Installed〜

Mr.フライパンの基調講演の内容から飛び道具系のネタを掘り下げた感じ。

まあ、私のあとに真・飛び道具リーサル・ウェポンなあのお方が登場したわけだが……。

テスト失敗……orz「orzロボ」じゃないよ「がっくし」だよ

元Strutsの偉い人であり我らが「X F D ネ 申」であらせられる芦沢さんによる最新XFD。

CVSリポジトリの最新コードツリーをチェックアウト&ビルド、テスト実行した結果、ひとつでもテストが失敗すると頭がグリーンに発光する直立状態からorzになる。頭の発色はもちろんレッドに。すばらしい。

(2004/12/22追記) X F D ネ 申 による資料が入手できるようになってます

  • 発表資料(完全版)(PDF)
    • 次回作の予告がっ!!
  • がっくしムービー(WMV:15.4MB)
    • がっくしの動くところがムービーで御覧になれます。当日会場にいらっしゃらなかった方は是非。
    • アンダーグラウンド版にはBGMがあって、本編はmaster cardのCMが、エンドクレジットはサンダーバードが鳴り響いていたのだが、オフィシャル版はBGMが無くてちょっと寂しい。

「日本Rubyの会」

発足以来「日本Rubyの会のほうから来ました」と言いたいがためだけに各所で使ってきたのだけれど、懇親会で「『日本Rubyの会』の方なんですか?」と声をかけられてびっくり。

なんでも、それなりの規模の開発をRubyでやる予定だそうで(う、うらやましい!!)、Rubyとアジャイルプロセスとの相性について問われたような気がするので「基本的に相性は良いけれど、リファクタリングに関しては、Eclipse以後のJava界に比べると若干弱いと思います」と伝えた(ように記憶している)。

Eclipse + RDT だと0.5.0以降はTest::Unitによる単体テストをグリーンバー/レッドバーな単体テストビューに統合できる。これは良い方向だと思う。あとはリファクタリング機能がなー。Ripperの構文木型インターフェイスが実装されれば、この分野も多少は進展がみられるようになるのかなあ。各種Ruby系IDEはデバッガよりもリファクタリングブラウザを充実させたほうがよいと思んだけど、あまり盛り上がってないような。Rubyハカーの皆さんはどーやってリファクタリングしているのだろう。

なお、所属「日本Rubyの会」の利用にあたっては、会長から「日本Rubyの会」の肩書で発表等するときは事前あるいは事後にMLで報告することとのお達しが出た。今後はあまりやりたい放題できないな。身の引き締まる思い。

(2004/12/21追記) mixiにコミュニティがございます

いずれもまったり進行中。

タイヤキ? (2004/12/22追記) そういえば『日経コンピュータ』12/13号に

XFD誕生秘話(?)が掲載されています。歴史はこうして(勝手に)つくられるのですなあ。

■2 しばらくは http://kakutani.com/ でアクセスしてもらったほうがよいかも

wwwだけ、DNSを引くとなぜかminidns.netなデータが返ってくる場合がある。あれれ?

落ち着くまでは http://kakutani.com/ でアクセスしていただいたほうが確実だと思われます。御迷惑をおかけします。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]
あまぴょん (2004-12-10(Fri) 01:33)

やはりリーサル・ウェポンは強力でした。うまく、期待をはずされました。

タカチマ (2004-12-10(Fri) 10:36)

ぶははは。かわいっすね、このロボ。これ、売れるんちゃう?

きったん (2004-12-10(Fri) 22:23)

ガックリ感がいいですよネ。このロボ(^^)

きったん (2004-12-10(Fri) 22:53)

あ。「がっくし」って書いてましたね…。

(2004-12-13(Mon) 16:17)

さっき発覚したのだけど、芦沢さんはうちのオンサイト顧客にして優秀なマネージャと同級生っぽい。

あしざー (2004-12-13(Mon) 23:09)

大学のクラスメイトが2名ほど行ってるはずです>茄子方面。 まさか、咳さんと同じ職場とはっっ!!

ごうぎ (2004-12-20(Mon) 10:46)

「PlainOld XFD」面白いですね。XFD勉強してみます。


«前の日記(2004-12-07(Tue)) 最新 次の日記(2004-12-11(Sat))» 編集
RSS feed