«前の日(09-06) 最新 次の日(09-08)» 追記
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)


2003-09-07(Sun) [Edit]

■1 『テスト駆動開発入門』読了

デスクトップ環境の復旧に手間取りつつ、最後の方は少し駆け足になってしまったが、ともあれ読了。

Memorable Quote:

「……TDDはコードに思い入れのある変わり者にも適している。筆者が若いエンジニア時代に最も欲求不満を感じたことの1つは、大きな興奮とともにプロジェクトを開始するが、やがてコードベースが朽ちていく姿を見ることだった。1年後には、悪臭が漂うコードを捨てて、次のプロジェクトへ移ることだけを期待するようになった。これに対し、TDDは次第にコードへの自身を獲得することができる。……」

ここだけ引いてしまうと、またぞろ「ビジネス」面からは無用な誤解を招くかもしれないが。

言っていることはさほど難しいわけではない。難しいのは、これを習慣とすることだ。習慣とするためには日常的に取り組むしかない。がんばろう……。

Tags: 書籍

■2 Meadow2, Wanderlust, Subversion

秀丸(キーバインドだけEmacs風)、Datula、CVSに最適化された身体をカスタマイズすべく、指先の体操。XKeymacsも導入してみた。完全移行への道のりはなかなか遠い。

メールが一番最初に挫けてしまいそうな予感。普段からクライアントマシンにUnix系OSを使っているわけでもないからなあ。キーバインドが覚えられなくてBecky!2に乗り換えちゃったりしそうな気も。焦らずゆっくり取り組んでいこう。

svnのクライアントとしてTortoise SVNはよくできていると思う。Eclipseのプラグインであるsubclipseを試すのはもう少し後だな。

Tags: Emacs 日記

■3 Cerise

ついにサイトにドキュメントが登場。J2EEっぽい流儀にしたがってRuby実装されたWebアプリケーション・サーバ。フレキシブルでエレガントでライトウェイトで開発者フレンドリーなWebアプリケーション構築環境を提供してくれる──らしい。まだちゃんと読んでないけど、プレゼンテーションはAmritaで、データベースに対するコネクション・プールも提供されているみたい。期待期待。

Cerise、と辞書で引いたら「さくらんぼ色」だった。

サイトのトップページを読んでみた

稼動には要Ruby 1.8だそう。機能としては:

  • 柔軟なリクエスト・ハンドラー・フレームワーク
  • Amritaと呼ばれる素晴らしいHTMLテンプレート・システム
  • フォームの妥当性検査とエラー表示のサポート
  • 包括的なエラー・レポート
  • データベース・コネクション・プール
  • ユーザーとロールに基づくアクセス・コントロール
  • サーバーの再起動なしに変更点を実行時にリロード
  • HTTPリクエストをまたいだユーザ・セッションの維持
  • Rubyで記述される、柔軟な設定ファイル
  • 内部WebサーバとしてWEBrickを利用するので、Apacheは不要だけれど、mod_proxyとmod_rewriteをサポート
  • プラットフォーム独立。各種Unix、Mac OS X、Microsoft Windowsなどなど、Rubyが動くすべてのプラットフォームで稼動します

試してみたいのだが、私の直近の課題はTDDなのだ。

Tags: Ruby

2004-09-07(Tue) [Edit]

■1 The Meaning of Life

リファラスパムが来たり、自分の日記のツッコミ欄で知らない人同士が会話していたり、通りすがりの人通りすがってなかったりするけれど、この人生を二度と幸や不幸ではかりません。なんということでしょう。人生には意味があるだけです。ただ人生の厳粛な意味をかみしめていけばいい。勇気がわいてきます。

■2Java系の人々はMS関連のサイトをウォッチしてないのかな?

……してません。というかそんな余裕はないし、心は「ぐRuby」系の人だし、とかとか言い訳しようと思っていたら、2004/09/07からMSDN日本語版がRSS配信を開始したようなので、Bloglinesにぶち込んで、ヘッドラインだけでもヲチすることにしよう。

■3 UNIX USER 2004年10月号

特別企画:進化するLightweight Language
オブジェクト指向スクリプト言語Groovy●上原潤二
コンパクトで拡張性の高いJavaベーススクリプト言語Pnuts●戸松豊和

おっ。読まなきゃ。Groovyラボ経由。

月刊JavaWorldの次号(2004年11月号:9/24発売)にもGroovyの特集(?)が告知されていた。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

たらこせる [「The Meaning of Life」は裏読みしなくてよいのか?ドキがムネムネしてきたなや©三平三平]

うえはら [記事、おかげさまで無事かけました。 短いのでとっかかりとして興味を引き立てるような 気軽に読める読み物として書いたつ..]

うえはら [PS: 私も大好きです>業田良家]

かくたに [近所の書店ではまだ見つけられず。明日こそ。]


2005-09-07(Wed) [Edit]

■1 『アジャイル勘違い集』

『るびま』に1周年の祝辞を寄せていない(寄せた!!:2005/09/09)オブジェクト倶楽部が公開した『アジャイル勘違い集』の「ドキュメントを書かない?」という項目の文章を書いた。字数制限が厳しかったので価値観しか述べられてない。

アジャイルとドキュメントとの関係については、少し前にid:kuranukiさんが、より具体的に書いてます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

babie [間に合わなかった?>祝辞。今からでも追記できるよ。]


2007-09-07(Fri) [Edit]

■1IPA未踏ソフトウェア創造事業2006年度下期千葉PM採択プロジェクト最終成果報告会

初パネリスト。パネルって難しいなあ……言いたいことは半分も言えないんだな。

当日の内容は、id:hyoshiokログが参考になる。 RubyKaigi2007のDave Thomasに対してもそうだったけど、よしかおかさんはいつも良い質問をしていてかっこいい。

私が言いたかったこと:

  • Railsブームがきっかけで、もっとRubyが業務アプリケーションの分野でふつうに使われるようになるといいな。
  • 少し前にRubyの1.8系がknuさんやmputさんがメンテするようになったことで、MatzだけのRubyじゃなくなったのと同様に、YARVがRuby本体にマージされたことで、次バージョンももはやMatzだけのRubyじゃなくなった。これはYARVの「社会的な意義」としてはとてもとても大きなことだと思う。「5倍速い」とかいうアオリよりもよっぽど重要なことだと思う。
  • ささださんには心身の健康に気をつけて、これからも末永くHackできるようにして欲しいです(これは言えた)。

あまりキャッシュに余裕がない企業がRubyの発展に寄与できることは、きちんと目の前のお客様の期待に応える仕事を積み重ねていくことと、その成果をコードなり文書なり、講演なりで伝えていくことかな……と思ってる(というかそれしかできない。今のところ)。がんばります。


2012-09-07(Fri) [Edit]

■1 ジョナサン祭り以後、何をやってたんだっけ

どうせ個別に書こうとして書けないから列挙するだけしておこう。抜けはあるかもしれないけれど。

  • 2012.04.07 @t_wada の結婚パーチーに家族ぐるみで列席して祝辞LT
  • 2012.04.15 札幌Ruby会議2012のスタッフミーティングで顧問業
  • 2012.04.16 - 04.17 えにしテックに着席させていただいた
  • 2012.04.22 スーパーヒーロー大戦を終映直後のtweetは「どんなだったかもう忘れた」だった
  • 2012.04.28 ニコニコ超会議の超エンジニアミーティングに出演させていただいた
  • 2012.04.29 両国にぎわい祭りだった。江島杉山神社のワンコインマッサージがすばらしい。
  • 2012.05.01 @hsbtが永和システムマネジメントから卒業した
  • 2012.05.04 D7000をゲット
  • 2012.05.12 タイフードフェスティバルに行ってた
  • 2012.05.19 oshigeちゃんさんの結婚式に家族ぐるみで列席
  • 2012.05.20 スカイツリー開業にあたっての区民祝賀式典だった
  • 2012.05.27 iPhone4Sをジーニアスバーで新品に交換してもらえた(無料です)
  • 2012.05.29 QA@ITのローンチ
  • 2012.05.30 - 06.05 みなとRuby会議01に行かずにEuRuKo 2012に参加するためにアムステルダムへ(るびまにレポートを寄稿しないといけなかったのだった……)
  • 2012.06.05 i decided to reboot the #rubykaigi in 2013
  • 2012.06.08 QA@ITのリリース記念パーティだった
  • 2012.06.14 アフター6パスポートでディズニーランドに行ってた
  • 2012.06.24 シネパトスで『ロボット』だった。ふつうのヒンディー映画も観たいのう。
  • 2012.06.27 #trbmeetupのtDiary + Engine Yardに遅刻した
  • 2012.06.28 Heroku meetup #4 でコミュ力の低さを遺憾なく発揮した
  • 2012.07.06 DevLOVEの『リーダブルコード』のイベントに行ってた(仮面ライダーリーダブル!)。駒忠。
  • 2012.07.07 岡山Ruby会議01に参加するはずだったけど、息子の学校行事だった
  • 2012.07.08-09 (株)北海道ソフトウェア技術開発機構さまにて「アジャイルな見積りと計画作り導入講座(札幌)1回目」のトレーニングを実施した
  • 2012.07.11 えにしテックに着席していた
  • 2012.07.19 情熱公務員と両国で呑んだ
  • 2012.07.21 Ruby開発者会議だったけど、伝統芸能体験会に行ってた
  • 2012.07.22-24 伊豆大島に家族で旅行にいってた
  • 2012.07.27 IMAXで伝説が、壮絶に、終った
  • 2012.07.28 隅田川花火大会だった
  • 2012.07.29 TokyuRubyKaigi05でRubyKaigi 2013のアナウンスをした → "The RubyKaigi Rises"。ここで @ryopeko にビールクズ呼ばわりされた。
  • 2012.07.30 LL Decade のプレイベントに参加したがノーヒントだった。
  • 2012.08.02 札幌Ruby会議2012の当日スタッフ(東京サイド)のキックオフミーティングだったので、インターホン係をした。
  • 2012.08.03 Travis-CI Proのearly accessが動きはじめた
  • 2012.08.03 墨田工業高校で高校生に手伝ってもらいながら息子とログハウス貯金箱を作った
  • 2012.08.04 LL Decadeで10周年記念ライトニングトークをさせていただく光栄な機会を得た → "フリーダイダーディケイド"
  • 2012.08.06 「Ruby&アジャイル開発セミナー2012 in 札幌」で登壇させていただきました
  • 2012.08.06-08.07 (株)北海道ソフトウェア技術開発機構さまにて「アジャイルインセプションデッキ作成ワークショップ(札幌)1回目」を実施しました
  • 2012.08.09 RailsGirls Tokyo の募集を開始したら即日完売だった
  • 2012.08.11 フォーゼの夏の映画。校門の外における仮面ライダー部とは。オストレガシー本部がつくば国際会議場大ホールという見慣れすぎた光景だった。あと、夜の上野動物園にも行った。
  • 2012.08.15 伝説が、壮絶に、オワタ\(^o^)/
  • 2012.08.20-08.21 (株)北海道ソフトウェア技術開発機構さまの主催、旭川ICT協議会さまの共催で旭川リサーチセンターにて「アジャイル開発研修」を実施しました
  • 2012.08.25 家族総出で『アベンジャーズ』。おとうさんのお供なので2D字幕。お金のあるオールライダー対大ショッカーというかなんというか。スーパークライス要塞まで出てきてた。
  • 2012.08.26 フォーゼ最終回。"気がついたらなんか部屋にいた"。各位1年間お疲れさまでした。壮絶!
  • 2012.08.28 相談役に絵馬亭で相談した
  • 2012.08.31 池袋に行った。プリック。
  • 2012.09.01 アジャイルサムライ読書会 新宿道場#10(最終回)に呼んでいただきました(引渡訓練と清澄通りの縁日にもいったなあ)
  • 2012.09.01 洗濯機が瀕死になったのでドラム式にした。パナソニック NA-VX5100L
  • 2012.09.02 シャバドゥビタッチへんし〜ん
  • 2012.09.03 - 09.04 株)北海道ソフトウェア技術開発機構さまにて「アジャイルな見積りと計画作り導入講座(札幌)2回目」を実施しました
  • 2012.09.04 nasneの配線をした(分波して混合する負け組パターン)
  • 2012.09.05 BOSE QuietComfort3-SPを入手した。ノイズがキャンセル!!
  • 2012.09.07 @t_wadaと推薦の言葉を寄せた『実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる』の見本誌をいただいた!!

nasne

パナソニック NA-VX5100L

BOSE QuietComfort3-SP

『実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる』


«前の日(09-06) 最新 次の日(09-08)» 追記
RSS feed