«前の日記(2007-09-01(Sat)) 最新 次の日記(2007-09-12(Wed))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2007-09-07(Fri) [長年日記]

■1IPA未踏ソフトウェア創造事業2006年度下期千葉PM採択プロジェクト最終成果報告会

初パネリスト。パネルって難しいなあ……言いたいことは半分も言えないんだな。

当日の内容は、id:hyoshiokログが参考になる。 RubyKaigi2007のDave Thomasに対してもそうだったけど、よしかおかさんはいつも良い質問をしていてかっこいい。

私が言いたかったこと:

  • Railsブームがきっかけで、もっとRubyが業務アプリケーションの分野でふつうに使われるようになるといいな。
  • 少し前にRubyの1.8系がknuさんやmputさんがメンテするようになったことで、MatzだけのRubyじゃなくなったのと同様に、YARVがRuby本体にマージされたことで、次バージョンももはやMatzだけのRubyじゃなくなった。これはYARVの「社会的な意義」としてはとてもとても大きなことだと思う。「5倍速い」とかいうアオリよりもよっぽど重要なことだと思う。
  • ささださんには心身の健康に気をつけて、これからも末永くHackできるようにして欲しいです(これは言えた)。

あまりキャッシュに余裕がない企業がRubyの発展に寄与できることは、きちんと目の前のお客様の期待に応える仕事を積み重ねていくことと、その成果をコードなり文書なり、講演なりで伝えていくことかな……と思ってる(というかそれしかできない。今のところ)。がんばります。


«前の日記(2007-09-01(Sat)) 最新 次の日記(2007-09-12(Wed))» 編集
RSS feed