2003-09-03(Wed) [Edit]
■1 デスクトップ崩壊
早ばやと脱出宣言した方とは異なり、半ばゲリラ的にやらかしちゃった私はきちんと有給消化期間を設けられてない。ので、少しでも使おうかと。無目的に消化。午前中は家事を少々嗜んだのち、すみたでかしわざると平天・大根。ガラガラだったので、非常に落ち着いて、うどんを文字通り一本ずつ味わう。
その後は映画でも観ようかと思ったのだが、書泉タワーで『テスト駆動開発入門』を保護したので、『実践J2EEシステムデザイン』をしばし脇に追いやり、こちらを読むことにする。TDDの三大実装戦略は「仮実装(Fake It)」「明白な実装(Obvious Implementation)」「三角測量(Triangulation)」と訳されております。
読み途中の昼下がりの昼寝のあとに、ちょっとWebで調べ物しようとしていたら──自宅デスクトップのWindows2000崩壊。
復旧させるのも面倒だし、だいぶ環境も渾沌としてきていたところだし、クリーンインストールするか。 復旧には何日かかるだろう……。Knoppixあたりに全面移行できればいいんだけど、まだその勇気はない。
2004-09-03(Fri) [Edit]
■1 「3カ月で5キロの家出」@Yahoo!ニュース
よくあるリクガメの移動速度に関するFUDなのだが、写真が萌え:
地図の上をはい回る30歳代の雌の亀「ハーマン」。今年5月に飼い主宅の庭から逃げ出したが、8月下旬に発見されるまでに歩いた距離はわずか5キロメートル弱。あえなく飼い主の元に戻された(1日、英国)(EPA=時事)10時59分更新
「ハーマン」って「ヘルマン」の英語読みだよなあ。「ヘルマンリクガメのハーマン」って「三毛猫のミケ」みたいなもんか。30歳代とは頼もしい。
8月はLLW効果でちょっとアクセス数が増えすぎたし、なんだか近頃は技術書新刊紹介ウェブロみたいになっている。アクセス数調整のためにカメの萌え写真を貼ってみた。
2005-09-03(Sat) インターネット物理モデルは休憩中だった [Edit]
■1 XP祭り2005
「Choose The Red Pill」Tシャツを着て、Rabbitを使い、Rubyについてライトニングトークスしてきた。資料(PNG化したHTML。検閲済)を置いておきます:
Rabbitのトークスタイマー、ウサギとカメはかなり好評だった。須藤さんありがとう。
今日はもうクタクタなんだけれども、3点だけ。
- "関さん"の口から「フレームワークチーム」と「アプリチーム」に分けるな、という発言が聞けてすごく嬉しかった。
- 助田さんからRubyUnitとTest::Unitの話を聞けた
- id:agtさんと握手ッッ!!!
心残り
せっかく日本科学未来館でRubyのことをアピールしたのに、インターネット物理モデルがRubyで動いていることを言うのを忘れた。最後15秒あまったから言えたのに……。
今は忘れられた詩人が、ずっと昔ローハンでこう歌った。
あの「究極」と「プログラミング」とは、何処へいった? タスク分割されたストーリーはいまどこに? ペアプロと共同所有は、シンプルにリファクタリングされたコードは、どこに? テストコードをかなでた指は、赤く燃えたxUnitの火は? 受入テストはどこに? 常時結合されたリポジトリと持続可能なペースは、どこへいった? すべては過ぎていった、山に降る雨のように、草原を吹く風のように……
Before...
○ かくたに [ほんとだ。リテラルで書いてる(w]
○ TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/takubon/20050906#p1 Takubon! [開発]Rub..]
○ t-doi [XP祭り2005のトークス感動しました! ところで、novemberメソッドはリテラル以前に余計なvoidがありコン..]
○ nekop [あとreturnが無いとか。時分秒ミリ秒を初期化してないのは仕様ということで。]
○ かくたに [みんなよく見てるなあ。ありがとうございます。]