«前の日記(2009-01-10(Sat)) 最新 次の日記(2009-01-23(Fri))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2009-01-14(Wed) [長年日記]

■1 デブサミ2009開発プロセストラックのコンテンツ委員としての立場を離れて言う。おまえらは2/12(木)はこのセッションに参加しろ

2/12(木)のタイムテーブルから、全時間帯じゃないけど:

会場にはオライリー・ジャパンがブース出展しているはずなので、下記2冊を買ってサインをもらうことも可能なはず(というか日本Rubyの会のブースの展示物にしたい)。

プログラミング言語 Ruby(まつもと ゆきひろ/David Flanagan/卜部 昌平 (監訳)/長尾 高弘) 初めてのRuby(Yugui)

まだ「調整中」のセッションのある時間帯は(ごめんなさい、他ならぬ開発プロセストラックにも調整中があります……)、あとから分割して申し込んでしまって、自分が聞きたいと確定しているセッションは早めに申し込んでしまえばいいと思う。受講セッションの管理が若干煩雑になるけれど、そのほうが確実。

それから、デブサミ2009の公式タグは存在しないようなのだけれど(そんなことではいけないと思います!)、岩切さんからdevsumi2009でどうか、というつぶやきがでているので、感想などをブクマするときはこれでよろしくです。

コンテンツ委員としての立場」からのおすすめは「調整中」じゃなくなってから、あとで書く。2/13(金)についてもあとで。


«前の日記(2009-01-10(Sat)) 最新 次の日記(2009-01-23(Fri))» 編集
RSS feed