«前の日記(2008-03-08(Sat)) 最新 次の日記(2008-03-12(Wed))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2008-03-09(Sun) [長年日記]

■1 プログラミングGauche(Kahuaプロジェクト/川合 史朗) 『プログラミングGauche』をちょっとだけ読んだ

これはいい本。SICPは教養の足りない私には練習問題がイミフなのでしんどい(なら読書会行けという感じだが)。gauche.test が紹介されていて燃える。gauche さわりたくなってきた。で。本書曰く、Scheme を理解することとは次の2つを理解することだという:

  • lambda式は、「レキシカルな環境を保持した手続き」(クロージャ)へと評価される
  • 手続き呼び出しは継続を伴った引数つき goto である

これ、2番目はLisp脳がしかけた罠ではないか、と思っている(今のところ)。


«前の日記(2008-03-08(Sat)) 最新 次の日記(2008-03-12(Wed))» 編集
RSS feed