«前の日記(2004-12-24(Fri)) 最新 次の日記(2005-01-01(Sat))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2004-12-28(Tue) [長年日記]

■1 リリース作業&呑み会

リリース作業のまま、お客様の納会になぜか紛れ込んで、そのまま一緒に二次会へ。リリースしたからプロジェクト作業は今日で終わりなのだが、明日も会社には出勤。会社行くのを忘れないようにしないと。

■2企業システムにおけるPHP5の可能性

ツッコミ欄での日本Rubyの会会長によるツッコミもお見逃しなく。

私は、Rubyはアジャイル開発を強烈にサポートすることのできる言語だと思っている。けれど、現状ではリファクタリング機能がJava + Eclipseに比べると弱いのがキビシイ。そういう観点から、RDTには頑張ってもらいたいし、私も何かできないかなー、と素振り中。翻訳は我らが児玉さんがやってくれた。すごい。

Rubyを「何か」に特化させるなら、「アジャイル開発に特化した言語、Ruby」。これでどうだろう。

情報システム部|会社が顧客の場合に浮上する、いつもの「誰がメンテするのよ問題」はとりあえず措いときます、ってSIギョーカイ的にはこれが一大事か。個人的にはAIXにデフォルトでインストールされるようになって欲しい。


«前の日記(2004-12-24(Fri)) 最新 次の日記(2005-01-01(Sat))» 編集
RSS feed