2004-03-05(Fri) [長年日記]
■1 お好み焼き
激しく粉モノが食べたくなる。妻からは「チヂミでどうよ?」と提案されたのだが、に無理言って、近所のもんじゃ/お好み焼きの店へ突撃——予想以上のダメっぷりに愕然とする。チヂミとかパジョンにしといたほうがよかった……。二度と行かないぞー。
お好み焼きしか注文してないのにもんじゃ用のヘラを持ってくるんだもんなー。これは私に、お好み焼きを極小サイズに刻むかあるいは箸で食えというのか、箸で。
また、東京ではお好み焼きを自分で焼かされる。店の人には頼まないと焼いてもらえない。今日の店は店の人がどうも信用できない雰囲気だったので頼む気はなかったけれど。卓にマヨネーズもなかった。別途有料だったのだろうか。面倒で訊く気も起こらなかったが。
多少マトモなお好み焼きを食べようと思ったら今のところは109シネマズ木場の入っている、イトーヨーカドーの鶴橋風月に行くしかないのだろうか(風月なので、とん平も食べられる)。風月が暫定ランキング1位という自分の引出の貧弱さもまた情けなし。
東京中を探せばもっと美味い店はあるのだろう。だが私はお好み焼きは気軽においしく食べたい。錦糸町あたりで美味いお好み焼きを食べられたら最高なのだが。どなたかご存知ありませんか、そんな店。
■2 数え方:インデックスは0から始まる。
カウントは0週0日からで、1ヶ月は4週間か。酔っ払っていたとはいえ、オフ・バイ・ワン・エラーとは……_|‾|○


 リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大)
リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大) 『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』
『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎)
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎) 実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘)
実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘) The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ)
The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ) アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未)
アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未) アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎)
アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎) インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修)
インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修) アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎)
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎) JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)
JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)










西葛西駅前に「きん家」というお好み焼き屋さんがあります。オススメ。
ありがとうございます。覚えておきます。