«前の日記(2004-03-01(Mon)) 最新 次の日記(2004-03-03(Wed))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2004-03-02(Tue) [長年日記]

■1 予定日

概算見積第1弾。9/16、とのこと。エコー写真もだいぶスターチャイルドっぽくなってきた。いつの間にか明日から12週目だ。同時に、4ヶ月目、とも。どういう計算なのだろうか。酔っ払っているので数え方が理解できない。

Tags: 中の人

■2 意味もなく並べてみた換装しますた X40用英語キーボード

型番91P8319と云うらしい。腹を括って日本語キーボードに馴れることにしていたつもりだった——のだが、このキー並びを見てしまうとやっぱりダメ。スペースバーの長さや、キーボード右半分のピッチが気になって気になって我慢できない。

ThinkPad X31 英語キーボード換装メモ」で「いまいち宜しくないので少々不安」と書かれていた業者を私も不安にかられながら利用。無事、5営業日程度で到着。メールでの応対も丁寧だった。

換装については、IBMに「ThinkPad/ThinkCentre/NetVista - 部品の取り付け、取り外し (索引)」というページが用意されていて、キーボードや、先日の日記でも話題に出たハードディスクの取り外し方法が載っている。便利な世の中になったものだ。換装作業はスムーズに、数分で完了。ドライバの更新も問題なし。ただ、極めて個人的な問題がひとつだけ。

CtrlとCapsLock, ESCと全角/半角が入れ替わってるなあ

……まったく記憶にないのだが、どうやら私はレジストリレベルでCtrlとCapsLock、ESCと全角/半角キーを入れ替えるようにしたらしい。日本語キーボードで暮らす腹を決めたときだろうか。AltIMEとか起動してなくても入れ替わっている。もはや戻し方がわからない。

Ctrl/CapsLockが入れ替わる分には無問題なのだが、悩ましいのはこれまでの全角/半角キーがあったところに現在鎮座まします逆クォート/チルダ(オーバーライン?)キー。全角/半角キーと比べればタイプするキーだしなあ……でもキートップのプリント通りにするとESCが遠いしなあ……。MetaをESC以外のキーに割り当てればよいのかもしれないが——どうしよう。

とりあえず、ESCと逆クォート/チルダ(オーバーライン?)を入れ替えて使うことにしてみた。時どき押し間違えるが、入れ替えたままのほうがまだマシかな。

英語キーボードのほうがクリック感が深い(?)ような気がする(気のせい?)

微妙な違いかもしれない。気のせいかもしれない。けれど、英語キーボードのほうがThinkPadらしいクリック感のように思うのだが、どうか。

HDDの換装も簡単そうだな

上述の取り外しマニュアルを見ると、HDDの換装はとても簡単そうだ。この場合の問題は、現在のHDDに入っているデータとかをどうするか、だな。イマドキはここらへんの移行も楽チンになっているのだろうか。だとしても奥は深いんだろうなあ……。

■3 TEPCOひかりのCMがリバティ・ベルだ

昔いちど着メロ探したけど見つけられなかった。CMに使われればいつか入手できるだろうか。自作する技術も根性も無いので他力本願である。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
入れ替え人 (2004-03-03(Wed) 16:42)

HKEY_LOCAL_MACHINE->SYSTEM->CurrentControlset->...->KeyboardLayoutのScancode Mapとかじゃなかった?

たらこせる (2004-03-04(Thu) 17:39)

3月5日、水天宮で縁日らしいぞ。安産の神社らしいのでいってみるとよいかも。

TrackBack (2004-03-08(Mon) 18:13)

http://www.kakutani.com/compass/20040305.html<br>角谷XHTML化計画<br><br>数え方:インデックスは0から始まる。カウントは0週0日からで、1ヶ月は4週間か。酔っ払っていたとはいえ、オフ・バイ・ワン・エラーとは……_|‾|○


«前の日記(2004-03-01(Mon)) 最新 次の日記(2004-03-03(Wed))» 編集
RSS feed