2004-02-24(Tue) [長年日記]
■1 X40新モデル
大方の予想通り、このときが来た……。ノートのHDD換装って素人でもできるのかなあ。
ThinkPad X40 (23713EJ)
- 超低電圧版Pentium M 1GHz
- 512MB(256MB+256MB)メモリー
- 40GB HDD
- 内蔵ワイヤレスLAN(IEEE 802.11b/g準拠)
- IBMダイレクト価格 \220,000- → Club IBM会員価格 \209,000-
ThinkPad X40 (N371136)
- 低電圧版Pentium M 1.20GHz
- 1GB(512MB+512MB)メモリー
- 40GB HDD
- 内蔵ワイヤレスLAN(IEEE 802.11a/b/g準拠)
- IBMダイレクト価格 \309,000- → Club IBM会員価格 \293,600-
リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大)
『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎)
実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘)
The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ)
アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未)
アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎)
インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修)
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎)
JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)










ずいぶん早かったですね>新製品。アキバでは20GB 1.8インチHDDが出回り始めたようですから、40GBモデルが出てくれば、さっくり交換できるのではないでしょうか。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040221/ni_i_hd.html
質問です。X40はビデオメモリを搭載してないそうですけど、PDFとか地図ソフトとかってスムーズに見れますか?
XPの特殊効果が遅いので、切らないとOSそのものがスムーズに動かない(w PDFも要高速化かな。私の使い方ではこれで充分ですけど。