«前の日(09-21) 最新 次の日(09-23)» 追記
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2003-09-22(Mon) [Edit]

■1 「タイ映画祭2003」上映作品の変更について

Bryceから『アルターフ』のDVD返却の督促メールが届く。聞けば彼女もタイ映画祭2003で『バーン・ラジャンの戦い〜11人の勇者』を観る予定だそうだったので、会場で返却する約束をする。で、当日行ってみたら:

「タイ映画祭2003」上映作品の変更について
「タイ映画祭2003」では、上映作品の1本として『バーン・ラジャンの戦い〜11人の勇者』を
予定しておりましたが、本映画祭が「日本ASEAN交流年2003」の記念事業であることを考慮し、
アセアン域内の戦争を描いた本作については上映を差し控えることといたしました。
皆様にご迷惑をおかけいたします点を深くお詫びいたしますとともに、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

で、今日の上映は『田舎の恋のから騒ぎ』に差し替え。アセアン域内には戦争はなく、田舎の恋のから騒ぎがあるということにしたいのですね?

この日記の冒頭で挙げている、『アルターフ』を昨日観た*1。こちらはインド映画で、原題は『MISSION KASHIMIR』。タイトルとおり、カシミール地方でのヒンドゥーとムスリムの紛争を題材に取ったエンタテインメントだが、なかなか骨太な復讐アクション。インド映画なので探せば粗は幾らでもあるんだけれど、m@stervisionの『クローサー』評から表現をいただくと、それこそ「感情の線が一本通ってい」て興味深く観た。個人的にはその直後であるだけに、非常に残念な措置である。

まだ今回の上映中止の背景について、何ら追跡調査はできていないので感情的に罵るようなことは避けるが、アセアン域内の戦争、といっても私の手元のチラシを見ると時に「18世紀のアユタヤ王朝」とか書いてあるんですけど。しかも、アオリとして「タイ映画最大のヒット」ともある。もうね以下略。

Tags: 映画

*1 返せといわれるまで観ないなんて、最低だな。って毎度のことなんですが

■2 某所で打ち合わせ

夜は某所で打ち合わせ。10月からの仕事について……ええっと、春まで横須賀の客先に常駐ですかそうですか。仕事じたいはなにやら面白そうなんだけど、寒くなる時期に遠いところに通うのはツライなあ。

Tags: 日記

■3 きたのあんてな

きたのあんてなキター!!

私は今ははてなアンテナを使ってるけど、ボチボチ限界を感じている。自前で用意したいなあ。サーバ容量もいつのまにか50M分の48M使ってるし、ホスティングでやるのもそろそろ限界か。このサーバのRubyもいつまでも1.6.6だし。

Tags: 人々
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

きた [補足させてもらいました. というか実はずいぶん前からはてなアンテナ(非公開)の方では補足してたんです. http:/..]

かくたに [ぬを。そうですか。ならばもう少し整理しないと……]


2004-09-22(Wed) [Edit]

■1 Programming Ruby: The Pragmatic Programmer's Guide(David Thomas/Chad Fowler/Andrew Hunt) 『Programming Ruby(2nd Ed.)』

Amazonでも予約できるようになっている。

ときに、tDiaryのAmazonプラグインで書影が抜けなくなってませんかね?

■3コード=カタで目指せ達人プログラマ [番外]」(2)

また番外。一箇所、確認してから出そうと思ってそのまま提出してしまった……。嘘が混じってます。irbshのことは第2版でも載ってないと思います。すんません。日本Rubyの会のURLを忍び込ませておいたので、それでチャラにしていただければと。

記事本体よりも、末尾のURLを辿ってもらえると嬉しい。

■4 『ビレッジ』

ギリギリまで悩んだのだが、リスク駆動で夫婦突撃。二人暮らし最後の映画は、映画館で観ないと(60億!!)勿体ない本作に決定。

『アンブレイカブル』や『サイン』のようなシャマラン節全開(そして引き続いてのホアキンの大活躍)は期待ハズレだったけれど、いいじゃない。60億!!

Tags: 映画

■5 月刊『JavaWorld』2004年11月号にて欄外デビュウ

『Web+DB Press』に続いて月刊『Java World』でも欄外デビュウ。名前が印刷されている。他人の褌で相撲をとってもいいことはあるものだ。これからも欄外暗躍系プログラマ道を邁進したいと思う。

ソースコードではトップレベル・ステートメントなのかー。勉強になります。

それにしてもこのGroovy特集はすごい。気迫を感じる。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

smbd [サクッと外出できちゃうほど順調に延期中なのですね < 中の人のリリース しばらく日本にいないので、生まれたらおめでと..]

うえはら [お目が早いですね(まだ店頭には並んで無いはずじゃ..)。お褒めの言葉ありがとうございます。JavaWorld編集部か..]

かくたに [定期購読なのです :-)]

せきや [ホントは欄外ではなく本文中の「参考文献」という節に書いたんですが、編集の都合であのよううな形に。すみません。]

かくたに [欄外上等!]


2006-09-22(Fri) [Edit]

■1 Raven〜 Java Build with Rake and Gems〜

Maven1.xを使っていたころ「Mavenの依存ライブラリは良いんだけど、jellyがねー。Rubyで書けたらいいのになー。Raven誰かつくらないかなRaven!」と思っていたのだけれども、ほんとうに出てきた。ちなみにjellyというのはXMLスクリプティング言語。

RavenはJavaプロジェクトのビルド言語。Rakeを使ってビルドスクリプトを記述し、GemsをMaven Repositoryの代わりに利用する。かなり強引だが、これは興味深い(プロジェクト名を見ただけでここまで書いた)。

妄想に胸をふくらませて使い方のページのサンプルを見ると:

...
dependency 'compile_deps' do |t|
    t.deps << [{'commons-logging' => '1.0.4'}, 'commons-pool']
    t.deps << ['commons-lang', 'wsdl4j', 'log4j']
end

javac 'compile' => 'compile_deps' do |t|
    t.build_path << "src/main/java"
end

jar 'ode-utils.jar' => 'compile'
...

ちょwwwwキタコレwwww

言うだけ番長とハカーとの間に聳える、越えられない壁、ってやつだなあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

戯音 [あれ?RavenはJRubyで動くってわけではないんですね。Antとかで言ってたような"子プロセス作らないから高速"..]

かくたに [Antの「子プロセスを作らない」ことが原因でハマることもありますし :-) 、一方でRake on JRubyという..]


2007-09-22(Sat) [Edit]

■1 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』:序

樋口チャンの新作と聞いて。78分30秒ほどの予告編のあとに、30秒ぐらいの本編を見れて満足。

Tags: movie

«前の日(09-21) 最新 次の日(09-23)» 追記
RSS feed