«前の日記(2006-09-21(Thu)) 最新 次の日記(2006-09-25(Mon))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2006-09-22(Fri) [長年日記]

■1 Raven〜 Java Build with Rake and Gems〜

Maven1.xを使っていたころ「Mavenの依存ライブラリは良いんだけど、jellyがねー。Rubyで書けたらいいのになー。Raven誰かつくらないかなRaven!」と思っていたのだけれども、ほんとうに出てきた。ちなみにjellyというのはXMLスクリプティング言語。

RavenはJavaプロジェクトのビルド言語。Rakeを使ってビルドスクリプトを記述し、GemsをMaven Repositoryの代わりに利用する。かなり強引だが、これは興味深い(プロジェクト名を見ただけでここまで書いた)。

妄想に胸をふくらませて使い方のページのサンプルを見ると:

...
dependency 'compile_deps' do |t|
    t.deps << [{'commons-logging' => '1.0.4'}, 'commons-pool']
    t.deps << ['commons-lang', 'wsdl4j', 'log4j']
end

javac 'compile' => 'compile_deps' do |t|
    t.build_path << "src/main/java"
end

jar 'ode-utils.jar' => 'compile'
...

ちょwwwwキタコレwwww

言うだけ番長とハカーとの間に聳える、越えられない壁、ってやつだなあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
戯音 (2006-10-03(Tue) 13:55)

あれ?RavenはJRubyで動くってわけではないんですね。Antとかで言ってたような"子プロセス作らないから高速"というメリットは無いわけですね。まあ(今のPCなら)いいか。

かくたに (2006-10-03(Tue) 14:03)

Antの「子プロセスを作らない」ことが原因でハマることもありますし :-) 、一方でRake on JRubyというのもまた一つの道かなあ、と思います(ちょっと面倒そうだけど)


«前の日記(2006-09-21(Thu)) 最新 次の日記(2006-09-25(Mon))» 編集
RSS feed