«前の日記(2009-01-31(Sat)) 最新 次の日記(2009-02-02(Mon))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2009-02-01(Sun) [長年日記]

■1 デブサミ2009:満空情報を見ながら個人的な13日(金)のオススメを書いてみる

(この日記は2/4に書いてます)

そんなことより自分のセッションをどうしたらいいのか途方に暮れているのだけど……。

【13-D-1】ERP5に見るストレージ技術

奥地さんだぜ? みんな聞かなくていいの?

アート・オブ・アジャイル デベロップメント ―組織を成功に導くエクストリームプログラミング (THEORY/IN/PRACTICE)(James Shore/Shane Warden/木下 史彦(監訳)/平鍋 健児(監訳)/笹井 崇司) 【13-E-2】アート・オブ・アジャイル デベロップメント 〜テストが駆動するビジネス価値〜

TAOADの監訳者にして同僚のfkinoid:t-wadaトラックに乗ることになって、困ってる(ネタがかぶってるという意味で)。概略レベルでは内容をニギっていて、fkinoは地に足がついているの担当で、私は電波担当……なんだけど、幻視力発電所の出力が足りないので電波出るかどうか不安。困ってる。

プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 Oracle現場主義(渡部 亮太/森坂 康人) 【13-D-3】プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 〜 番外編 〜

休眠中の:-)PofEAA読書会で「エンタープライズっつたらバッチだろ」とWRサーガを語ってくれていた渡部さんがOracleの人になっていた。裏番組のid:cactusmanセッションは「残席僅か」になってるので、ならばぼくはWRをオススメします!!

Working Effectively With Legacy Code(Michael Feathers) 【13-E-4】「レガシーコード」とはいったい!? 〜あなたも書いてるかもしれないレガシーコード〜

Working Effectively with Legacy Code(WEwLC)読書会のコアメンバーの皆さんによるセッション。WEwLC読書会は結局2回しか行けなかったけど、そんな私でもあたたかく迎えてもらえました。そういえば、当初t-wadaの日記で読書会をアオっていた人たちの実際の読書会参加率ってどれぐらいいるんだろう。

【13-*-5】パス

これはひとつに絞れない。

【13-A-6】ひよこクラブ ver.Engineer

なんぞwww

2009/02/05追記

ヨシオリによる解題

dRubyによる分散・Webプログラミング(関 将俊) 【13-E-7】パネルディスカッション:テストを行うこと、テストを続けること

裏番組がどれも気になるのだけれども、やっぱり私はid:m_sekiid:t-wadaと太田さん、だな。id:objectclubがんばって。

あわせて読みたい


«前の日記(2009-01-31(Sat)) 最新 次の日記(2009-02-02(Mon))» 編集
RSS feed