«前の日記(2011-08-27(Sat)) 最新 次の日記(2011-11-10(Thu))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2011-09-18(Sun) [長年日記]

■1 『アジャイルサムライ』道場他流試合で「監訳者あとがき」というトークをしました

いくらでも書けることはあるのだけれど、とりいそぎ背景画像を。今回のイベントを準備・運営して、参加してくれた皆さん、ありがとうございました。好功夫!!

(slideshare.netにも置いてます)

30分の持ち時間だったのに80分ぐらい話してしまうぐらいのテンションだったなあ。ああやって集まってくれた人たちに伝えたいことならまだまだあるのだなあ。

こういう話に興味のある人はぜひ、 http://bit.ly/esm-hiring-rubyists から応募して流動してみるのはいかがでしょうか!!(日常的に聞けます!) to next decade.

小ネタ

「休憩」のスライドが『七人の侍』なのは、劇場で『七人の侍』がかかるときは5分休憩時間があるという慣わしにちなんでいるのであった。


«前の日記(2011-08-27(Sat)) 最新 次の日記(2011-11-10(Thu))» 編集
RSS feed