«前の日記(2010-02-28(Sun)) 最新 次の日記(2010-03-20(Sat))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2010-03-03(Wed) [長年日記]

■1 竹内郁雄先生最終講義

The Timeless Way of Programming. 無理矢理だけど、行ってよかった。"道はnilを生ず、nilはアトムを生じ、アトムはS式を生じ、S式は万物を生ず"。無為。

初めての人のためのLISP[増補改訂版]
竹内 郁雄
翔泳社
¥ 3,129

私は『ビューティフルコード』の竹内預言と『パターン、Wiki、XP』に触発されて 去年のデブサミ2009で『時を超えたプログラミングの道への道』というトークをしたのだけれども、ほんとまだまだ精進が足りないなあ。楽しむ。地を這うような仕事をすら楽しい、と思えるか。

ビューティフルコード (THEORY/IN/PRACTICE)
Brian Kernighan/Jon Bentley/まつもとゆきひろ/Andy Oram/Greg Wilson/久野 禎子/久野 靖
オライリージャパン
¥ 3,990

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
江渡 浩一郎
技術評論社
¥ 2,394

それから『ガベージコレクションのアルゴリズムと実装』がついに発売の運びとのこと。おつかれさまでした。

最終講義の帰り道に

自分の2008年11月のtweetを思いだしたのだった。

文化英雄としてのMatzという話は、このあと、"The Ruby revolution is over","The Ruby Revolution, take IIへと続きます。

Tags: nue
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
no6v (2010-03-07(Sun) 02:11)

The Ruby revolution is overの方は↓でしょうか。<br>http://merbist.com/2009/11/09/the-ruby-revolution-is-over


«前の日記(2010-02-28(Sun)) 最新 次の日記(2010-03-20(Sat))» 編集
RSS feed