«前の日記(2007-06-07(Thu)) 最新 次の日記(2007-06-10(Sun))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2007-06-08(Fri) いよいよ明日はRubyKaigil2007 [長年日記]

■1 "Code Ruby Be Happy!"

RubyKaigi2007の会場準備を完了させた後、前夜祭へ。Dave Thomasに基調講演のスライドの翻訳(私がKeyNoteをイジりつつ、実行委員の皆さんに既にレビューしてもらってる)を、本人レビューしてもらおうと思い、Daveに自己紹介したら:

「あー、聞いてるよ。君はウチの本の翻訳者だよね」と言われた。Dave Thomasが私のことを知ってた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「『From Java To Ruby』は3rd printだよ」と伝えたら「米国より売れてるね。Bruceもハッピーなんじゃないか」との回答。イイ人すぐるッ!!!

もちろん、MacBookにはMatz、DHHに続く第3のサインが。Code Ruby Be Happy。写真はあとで載せる。

あと、前夜祭に呼んでないのにid:babieがいた。まあ、来ていた理由は理解できなくもないが、罰として会期中はスタッフとして働くこと。


«前の日記(2007-06-07(Thu)) 最新 次の日記(2007-06-10(Sun))» 編集
RSS feed