«前の日(06-07) 最新 次の日(06-09)» 追記
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2003-06-08(Sun) [Edit]

■1 日本語版Bugzilla

apt-getで入っちゃうってのは便利だなあ。eximの設定が少し心配ではある。挙動がちょっと重い。名前解決に時間がかかっているのか? hostsにちゃんと書いていると思うんだけど……。

Tags: Debian

2004-06-08(Tue) [Edit]

■1 クローラが来てtDiaryのcacheが生成されるや否や、サーバ容量上限に到達する。ロクに更新できない。

■2Lightweight Language Weekend 2004」チケット調達

ファミリーマートにて。Pコード:983-377

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

joe [こんにちは。こちらを試してみてはどうでしょうか。http://i.loveruby.net/w/CacheLesst..]

かくたに [ををー。参考にします。]


2007-06-08(Fri) いよいよ明日はRubyKaigil2007 [Edit]

■1 "Code Ruby Be Happy!"

RubyKaigi2007の会場準備を完了させた後、前夜祭へ。Dave Thomasに基調講演のスライドの翻訳(私がKeyNoteをイジりつつ、実行委員の皆さんに既にレビューしてもらってる)を、本人レビューしてもらおうと思い、Daveに自己紹介したら:

「あー、聞いてるよ。君はウチの本の翻訳者だよね」と言われた。Dave Thomasが私のことを知ってた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「『From Java To Ruby』は3rd printだよ」と伝えたら「米国より売れてるね。Bruceもハッピーなんじゃないか」との回答。イイ人すぐるッ!!!

もちろん、MacBookにはMatz、DHHに続く第3のサインが。Code Ruby Be Happy。写真はあとで載せる。

あと、前夜祭に呼んでないのにid:babieがいた。まあ、来ていた理由は理解できなくもないが、罰として会期中はスタッフとして働くこと。


«前の日(06-07) 最新 次の日(06-09)» 追記
RSS feed