«前の日記(2006-10-07(Sat)) 最新 次の日記(2006-10-10(Tue))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2006-10-09(Mon) [長年日記]

■1 RubyConf 2006 Agenda

ささださんとこ経由。開幕が高橋会長による「Rubyの歴史」。RubyKaigi2006と同じだーーが、どうやら今回はDX高橋メソッドになるらしい。本家本元高橋メソッドが海外Rubyistの度肝を抜くことになるかと思うと勝手にワクワクしちゃう。ささださんは最終日に登壇の模様。バシっとYARVでシメてくれることでしょう。

1セッションあたり50分とか60分とかなんだなあ、と。昨年までとはちょっと違った見方でタイムテーブルを眺める。程よくごった煮感が出てるのがいいなあ。あと「Conference Dinner, sponsored by ThoughtWorks」というのがカッコいい。こういうことをやる会社に勤務したいよね。

DXPresentationはTDD

DXPresentationは「高橋メソッドを用いた 3D プレゼンツール」と謳っているが、その開発にも高橋メソッドを用いている模様:

それでもいくつか機能的に不満なところもあったのですが、作者の方にメールしたところすぐに対応していただけました。これもうれしい点ですね。

Takahashi Driven Development。(元ネタはid:ogijunの人)


«前の日記(2006-10-07(Sat)) 最新 次の日記(2006-10-10(Tue))» 編集
RSS feed