«前の日記(2006-05-14(Sun)) 最新 次の日記(2006-05-16(Tue))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2006-05-15(Mon) [長年日記]

■1 "オラクル、オープンソースプロジェクト「Grails」に参加--「Groovy」推進へ"

ちょwwwww

ところで、GroovyAntBuilderはイイと思ってます(デブサミでは紹介できなかったけど)。

■2Rubyist Magazine 0014号

リリース。毎号お疲れさまです。そして、ありがとうございます。……さて、今回ほど「末席を汚す」という言葉を噛みしめたことはない。Rubyist HotLinks史上、最もRuby濃度が低く、かつ編集という名の改竄率が高い(推定)、私へのインタビュー記事が掲載されている。次回をartonさんに繋げたのに免じて許してください。須藤さんと卜部さんが同席してくれててホントに助かった。

前号の最後に続いて今回もプロフィールは「あとで書く」なのだけれど、おおきくなったらプロフィールで何か書いてもらえるようなRubyistになりたいです。まる。

Colophon

クレジットを忘れていた。インタビューの写真画像のレタッチはGIMP + jojo mixフォント + (デスクトップドドド + wine)。オープンソースばんざい。インターネットばんざい。


«前の日記(2006-05-14(Sun)) 最新 次の日記(2006-05-16(Tue))» 編集
RSS feed