«前の日(12-19) 最新 次の日(12-21)» 追記
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2003-12-20(Sat) SFサスペンス&ウェスタンアドベンチャー [Edit]

■1 『ソラリス』@新橋文化

人を食った映画だなあ。まあ、ソダーバーグだしな。原作を読み返そうと思って書棚をちょっと探ったが見当たらなかったので新たに買い求めたところ、ハヤカワ青背の表紙がジョージ・クルーニーになっていた。哀しい。

Tags: 映画

■2 『マニトの靴』@新橋文化

DVDタイトルは『荒野のマニト』。時に1862年、アメリカ西部が舞台のドイツ映画。歌と踊りあり。わかってるなあ。ドイツ映画なのでヒロインはやっぱりゴツい。

「ドイツ史上最高の動員数を記録した、大ヒットコメディ」だそうだが、そのネタはといえば──うんこ、しっこ、ゲロ、ちんこ、オナラ、オカマ、童貞、そしてウサちゃん。ネタの下品さとは対照的にCGの使用は控えめで品が良い。さすがパイソンズを呼んで来てドイツ語でスケッチやらせる国である。

「ドイツ史上最高」は営業的煽りだと思うが、本国でそれなりに観客動員があったのであれば、ドイツ人、あなどりがたし。

Tags: 映画

2007-12-20(Thu) [Edit]

■1 Rubyist Magazine - Rubyist Magazine 0022 号

リリースされました。お疲れさまです。ありがとうございます。RSpecの記事を落としてごめんなさい。代わりにid:thataRubyConf2007のレポートを寄稿したので続きは、あとで書くーーわけだが、ひとことだけ書いておく。

『WEB+DB PRESS』自重」(これについてもあとで書く)。

■2 Foundations of Rspec: Behavior-driven Development With Ruby and Rails(Chad Humphries/Ken Barker) 『 Foundations of Rspec: Behavior-driven Development With Ruby and Rails』

爆速で洋書を読めたり、自分の懐が痛まないとかでもない限り、スルーで良いんじゃないだろうか。理由はRubyConf2007のレポートのBDDセッションのレポートを参照。だって、コア開発メンバーである David Chelimsky と(Groovyには飽きたらしい?)Aslak Hellesyによる書籍がPragmatic Bookshelfから(Pragmatic Bookshelfから!)出るんだぜ? 1冊だけ買うなら待ってでもこっちでしょ。まだアサマシできないのが残念。早ければ年明けにはβが出るかもとのこと。

そういえば、ミーハーなのでdchelimskyとRubyConf2007で一緒に写真撮ってもらった。彼はかなりの勇者バイキングだと私は思っている。Dave Astelsにも話かけたかったなあ。BDD! BDD! at rubyconf2007


«前の日(12-19) 最新 次の日(12-21)» 追記
RSS feed