«前の日記(2010-02-22(Mon)) 最新 次の日記(2010-02-26(Fri))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2010-02-25(Thu) [長年日記]

■1 「第11回すくすくスクラム――ユーザーストーリービギンズナイト」に参加してきた

「ストーリーを書いていいのは書かれる覚悟のある奴だけだぜ」 by @kdmsnr

当日の講演(+ワークショップ)の録画と、資料は児玉さんの日記を参照。

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20100225.html#p01

ユーザーストーリーはそれそのものよりもそれを取り巻く環境構造がだいじだと思っているので、そういう話が多くてよかった。惑星の本棚で調べた結果もたくさん盛り込まれていて、かなりお得な内容だった。ありがとうございました。Mike Cohnの著作は出す順番の逆順で読むのがいいんじゃないかと思う今日この頃。つまりこの順番:

Succeeding with Agile: Software Development Using Scrum (Addison-Wesley Signature Series (Cohn))
Mike Cohn
Addison-Wesley Professional
¥ 2,950

最新刊。「アジャイルになる」ための考えかたが詰まってます。『アジャイルな見積りと計画づくり』では書籍のスコープ外としていた、チームの外側と、チームの内側(つまりチームを構成する個人)の変化について、例によって事例と質問をこれでもかと繰り出して説明してます。おすすめ。

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~
Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎
毎日コミュニケーションズ
¥ 3,360

唯一翻訳されてるMike Cohnの著作。安井さんと私で翻訳しました!! 第3刷までいってます! デブサミ2010でも15冊完売しました(Yoshiori宣伝ありがとう!)

User Stories Applied: For Agile Software Development (Addison-Wesley Signature Series (Beck))
Mike Cohn
Addison-Wesley Professional
¥ 2,835

以前にも書いたけれど(2004年7月かあ)、私がバーンダウンチャートというものを知ったのはこの本。

講演の最後で児玉さんが紹介していた"A User Story Primer"はDean Leffingwellという人が書いたのか。いま作業中なのが"Agile Requirements"か。ポートフォリオについてが章じゃなくて部になってるのがすごそう。

Scaling Software Agility: Best Practices for Large Enterprises (Agile Software Development Series)
Dean Leffingwell
Addison-Wesley Professional
¥ 3,239

"Scaling Software Agility"ってちょっと前の「大規模アジャイル」ブームのときに出たやつかなあ。完全にスルーしてたなあ。

追記

"Scaling Software Agility"はkdmsnrさんに翻訳でてるよ、と教えてもらいました:

アジャイル開発の本質とスケールアップ 変化に強い大規模開発を成功させる14のベストプラクティス (IT Architects’ Archive)
ディーン・レフィングウェル/玉川 憲/橘高 陸夫/畑 秀明/藤井 智弘/和田 洋/大澤 浩二
翔泳社
¥ 3,780

Tags: sc3rum
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
kdmsnr (2010-03-01(Mon) 22:04)

邦訳がこないだ出てました。『アジャイル開発の本質とスケールアップ』

かくたに (2010-03-01(Mon) 23:51)

あー。あれかあ。翔泳社のシリーズですね。ありがとうございます。


«前の日記(2010-02-22(Mon)) 最新 次の日記(2010-02-26(Fri))» 編集
RSS feed