«前の日記(2006-06-10(Sat)) 最新 次の日記(2006-06-12(Mon))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2006-06-11(Sun) [長年日記]

■1 RubyKaigi2006:2日目

(本日のエントリはインクリメンタルかつイテレーティブに更新されます。また、予告なくリストラクチャリングされることがあります:)

無事に会期満了できてほんとうによかった

何よりもこれ。ふりかえると至らないところばかりだったけれども、ちゃんと全プログラムを遂行して、会場を撤収できたことを評価したい。

RubyKaigi2006のアンケート回答を募集しています

よかったこともよくなかったこともあったRubyKaigi2006について、公式サイトでアンケートの回答を募集しています:

まだまだ回答数が少ないそうです。ご協力をよろしくお願いします。回答対象については、一般参加者の方はもちろん、セッションやライトニングトークスでのスピーカーの方、パネルでのパネリストやコメンテータの方、さらには参加できなかった方の回答も歓迎です。忌憚なきご意見をお聞かせください。

2006年はdRuby"再発見"の年として記憶されることになるだろう

咳さんのセッションタイトル「dRubyをもう一度(dRuby,Again.)」は暗示的だ。もう少ししたらのRindaRindaに時代が追いついてくるんじゃない? RindaRindaの2006/06/11時点でのステータスは、ベイパーウェア?


«前の日記(2006-06-10(Sat)) 最新 次の日記(2006-06-12(Mon))» 編集
RSS feed