2010-04-12(Mon) [長年日記]
■1 (今さら)Snow LeopardをインストールするついでにMacBook ProのHDDを換装しようとしたら00番のプラスドライバーが無かった
以前に白MacBookのHDDを換装したときに★のかたちのドライバーは買ってたんだけど、MacBook Pro本体のフタを空けるための00番のプラスドライバーが無いことに気づく。全部入りっぽいの買っておけばいいだろうと思って、『SANWA SUPPLY TK-014 スライド収納ドライバー』を発注したのが届いた。
SANWA SUPPLY TK-014 スライド収納ドライバー
サンワサプライ
¥ 1,392
このエントリを書くついでに 『MOVIE大戦 2010』のDVDを予約した。
仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦 2010 コレクターズパック [DVD]
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
¥ 3,800
これから買うならBlu-rayなのかなあ、と思わなくもないけれど、プレイヤー無いし。テレビもコンポーネント端子だし。リージョン1のDVDたちはどうなるんだろう……。Blu-rayで買い直すことになるのかなあ、とか思うと腰が重くなっちゃうのでした。
リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大)
『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎)
実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘)
The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ)
アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未)
アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎)
インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修)
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎)
JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)










うちは静音PCでも買おうかと思ってます。