«前の日記(2009-06-30(Tue)) 最新 次の日記(2009-07-09(Thu))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2009-07-06(Mon) [長年日記]

■1 パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)(江渡 浩一郎) デブサミ2009でベストスピーカー賞総合第2位をもらったことと関連してダラダラと

少し前のことだけれども、デブサミ2009のベストスピーカー賞が発表されていて、私のセッションは総合第2位だった。デブサミではいつも圏外だったのでうれしい。ちなみに、あしたイベントがあるオブジェクト倶楽部もベストバリュー賞をもらってます)。

デブサミ2009での「時を超えたプログラミングの道への道」と題したセッションにはネットでもさまざまな反応をもらえた

で。このセッションの構想と中身は、その多くを江渡さんの新刊、『パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則』に負っている。だからジュンク堂書店池袋店での本書の刊行記念トークセッションでのお相手として江渡さんに声をかけてもらえたことをとても光栄に感じている。

そのトークセッションの開催は今週の木曜日、7/9(木)(――今週……だと?!) 残席わずかっぽいので、申し込みはお電話でお早めに。

「本書に書かれていることは受託開発が生業の私(たち)にとっては単なる読みものでもなければ、言葉遊びでもなく、現実のもんだいなのだ、と」ということを当日話すにはどうしたらいいかと、一緒に登壇するKKDとふたりで小一時間打合せをした結果を江渡さんに伝えたところ、どう見てもドン引きだった。当日までにもうちょっと作戦を練らないといけません……。

junkudo-meeting

ちなみに本書関連のイベントは大きめなところでは、

があります。どれも「まったく同じ内容にはしない」とのこと。他には、来週7/16(木)(――来週……だと??!?!?!)のRubyKaigi2009の1日目のLTに江渡さんが登壇。タイトルは「パターン、Wiki、XP、そしてRuby」。

ちなみにWikiばなは、気がつくとムチャブリストの人の策略によって話すことになってしまった。光栄なのだけれど困ってる。


«前の日記(2009-06-30(Tue)) 最新 次の日記(2009-07-09(Thu))» 編集
RSS feed