«前の日記(2008-07-08(Tue)) 最新 次の日記(2008-07-10(Thu))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2008-07-09(Wed) [長年日記]

■1RubyKaigi・アンド・ナウ」がgihyo.jpに掲載されました

実行委員会の総意ではなく、あくまでも運営委員長をつとめた私個人のふりかえりではありますが、RubyKaigiの運営に携わった者の視点でRubyKaigiをまとめた記事がgihyo.jpに掲載されました。今年のRubyKaigiはなんとなくRubyKaigiの節目のような感触をおぼえたので良い機会になりました。執筆の機会をいただいたgihyo.jpに感謝します。原稿料はセレブエンジニアがやってくれたのと同様に日本Rubyの会に寄付されるので、(僅かではありますが)Regional RubyKaigiの支援に使ってもらう予定です。

記事の内容はささださんが日記に書いていた、「RubyKaigi2008 に来なかった人にとっては,Ruby v.s. Java で盛り上がったイベント,に見えるのか.私的にはそういうところはほとんど無かったと思うし,そういう不毛な話で終わるようなイベントでは無かったと思うので,ちょっと残念だなと思った.」と書いていたのを少しだけ意識しました。ささださんの思いをどれだけ支援できたかはわかりませんが、RubyKaigi2008にお越しいただいた方も、そうでない方にも読んでもらえると嬉しいです。"Matz is nice and so we are nice."

野暮だけどタイトルについて補足

タイトルの「アンド・ナウ」は、『モンティ・パイソン・アンド・ナウ』の「アンド・ナウ」、つまり「And now for something completely different(それではお話変わって)」です。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
yhara (2008-07-10(Thu) 10:42)

原稿おつかれさまでした。<br>1ページ目の「高橋征義さんによるRubyist Magazine 0021号の巻頭言が〜」のリンクが、21号ではなく15号になっているようです。

かくたに (2008-07-10(Thu) 11:54)

うは。ありがとうございます。他にもミスをみつけたのでまとめて修正依頼だしました!


«前の日記(2008-07-08(Tue)) 最新 次の日記(2008-07-10(Thu))» 編集
RSS feed