«前の日記(2008-01-07(Mon)) 最新 次の日記(2008-01-17(Thu))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2008-01-09(Wed) [長年日記]

■1 CodeReposにアカウントを作ってもらった後、最初にやるべき3つのこと

1.コミッタ用のWikiページを作成

Wikiページに何か書く。

http://coderepos.org/share/wiki/Committers/USERNAME

中身は先輩諸氏のページを参考に。

2.アイコンを設定する

最初のコミットになる?

http://svn.coderepos.org/share/websites/coderepos.org/trac/share/js/TracUtils.js

をチェックアウトして、AUTHORS_ICONSに追加。どういったものを追加できるのかは先輩諸氏の記述を参考に。

2008-02-20追記

コミットログの書きかたは、CodeReposのWikiにあるCommit message rulesを参照しよう。(id:ytoによる補足。ありがとうございます)

3.アカウントの名前とメールアドレスの設定

svnリポジトリのRSS Feedにはコミットしたアカウントのメールアドレスが記載されるっぽい。

なので:

http://coderepos.org/share/settings

のページでNameとEmailを設定しておくと良さそう(というかtdiary-contribにコミットする人は設定してください……)。

これで準備完了! あとはモリモリとコードを書いてコミットすればいい。はっぴーはっきんぐ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
TrackBack (2008-02-19(Tue) 01:26)

http://dev.rakusui.jp/diary/?date=20080219#p01<br>樂水開発日記<br>CodeReposにアカウントを作り、コミットまでしていながら<br>Wiki上に自分のページを作っていないことを、角谷さんのエントリを見て思い出した。<br>完全に順番が前後してしまったが、明日帰ってきたら、最初にCodeReposの自分のアカウントのページを作らなければ。


«前の日記(2008-01-07(Mon)) 最新 次の日記(2008-01-17(Thu))» 編集
RSS feed