2007-02-08(Thu) [長年日記]
■1 デブサミ2007の発表練習をした
同僚たちに付き合ってもらって、現時点で完成しているところまでのスライドを見てもらいつつ、ひと通り話を聞いてもらった。完成度は60%ぐらい。昨年のデブサミ2006での発表は、当日の朝まで話す内容を決められず、スライドが完成したのは講演開始30分前。昨年よりは確実に進歩した。今年は「事前配布資料」も準備できたし。
練習ではたくさんのフィードバックをもらえてすごく助かった。自分ではイマイチかもなあ、と思っていたネタがウケたり、といった意外な発見は、やってみてこそなのだなあ。
私の事前配布資料はA4一枚のポジションペーパーなのだけれども、セッションそのものを、ライトニングトーク10回分に相当する長大なポジションペーパー(トーク?)にすればいいんだな、ということがわかったのが一番の収穫。
セッションについては、おかげさまで「残席僅か」ですが、裏がGoogleというかtaiyaki.orgな感じなので、私のセッションはまだ申し込み可能です。以下、またまた宣伝しておきます:
デブサミ2007:「実践『From Java to Ruby』 〜 血があつい鉄道ならば/走りぬけてゆく汽車はいつかは心臓を通るだろう 〜」
日時
2007/02/15(木)[会期2日目], 10:00〜10:50
概要
微妙な規模のSIベンダである弊社では、現在進行形でRubyの導入に取り組んでいます。SIベンダにとって、昨今ますます注目を集めるRuby、そして Ruby on Railsの意味とは何でしょうか。業界恒例のうたかたなるバズワード? 破壊的イノベーション? それともアジャイル開発者の聖杯? SIベンダはRubyを導入して成功できるのか?本セッションではRubyという「新興」テクノロジをSI組織に導入するための作戦と注意点について、話者の実践経験を元にお話しします。キーファクタは、愛です。本セッションが皆さんの参考になるかどうか、話者にはわかりません。
去年の全編ライトニングトークのような勢いのプレゼン、楽しかったです。今年も期待してます!