«前の日記(2006-02-26(Sun)) 最新 次の日記(2006-03-08(Wed))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2006-03-01(Wed) 2005年12月91日 [長年日記]

■1 RSpec 0.4.0 リリース

APIがちょっと変更になった。1.0が射程に入ってきたらしいよ。

Objectに直接includeするメソッドがshouldだけになったので、書き方が変わった:

true.should.be true
(1 + 1).should.not.be nil
(1 + 1).should.be 2

notとかbeとかイイね。シンタックスシュガー(ww は他にも追加されている:

target.should.be.a.kind.of Class
target.should.respond.to :message

キタコレ。a.kind.of。さらに応用編として、こんな風にも書けるようになった:

car.should.have(4).wheels
car.should.have.at.least(3).wheels
car.should.have.at.most(6).wheels

should.haveはともかく、at.leastとかat.mostとか英語が母語じゃない人間には良し悪しな気も……。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
koic (2006-03-01(Wed) 22:40)

ちょwwwなにwwwはなじ出そうになりました。

tsune (2006-03-01(Wed) 23:52)

わ、すげ。いい感じですね!

babie (2006-03-02(Thu) 13:30)

wwww。at.least とか at.most は等符号の alias がないと普及しないなぁ、きっと。


«前の日記(2006-02-26(Sun)) 最新 次の日記(2006-03-08(Wed))» 編集
RSS feed