«前の日記(2005-12-19(Mon)) 最新 次の日記(2005-12-22(Thu))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2005-12-21(Wed) [長年日記]

■1 翻訳:「テスト駆動開発についての新しい考えかた」

KKDさんが、少し前から着手していた、Dave Astelsによる記事、"A NEW LOOK AT TEST-DRIVEN DEVELOPMENT"の翻訳を公開した。もうちょっと訳を揉んでからでもよかったんじゃないかなあ、と思う。しっくりこない訳語もあるし。なので、皆さんも是非フィードバックして議論に参加して欲しいです。

ちなみにDave Astelsは『Test Driven Development: A Practical Guide』の著者。

あわせて読みたい:「RSpecを使おう

RubyによるBDDフレームワーク実装である、RSpecのチュートリアルの拙訳です。もう少しすると、この文書はobsoleteになります。たぶん。

BDDフレームワークの実装について

あとで書く。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
かけだ (2005-12-21(Wed) 18:22)

をを、タイトルを訳すの忘れてた。

かくたに (2005-12-21(Wed) 18:42)

そういえば、もはや「Behaviour Driven Developmentについての初の記事」じゃないっすよ(w (レビュー当時はそうだったけど)

TrackBack (2005-12-22(Thu) 18:40)

http://idm.s9.xrea.com/ratio/2005/12/22/000320.html<br>ratio - rational - irrational<br>振舞駆動開発<br> かくたにさんとこ経由で見に行ったBDD Intro-ja 公開。Behaviour Driven Developmentって言葉はじめて知ったんだけど。...


«前の日記(2005-12-19(Mon)) 最新 次の日記(2005-12-22(Thu))» 編集
RSS feed