2004-07-10(Sat) [長年日記]
■1 「Mocks Are'nt Stubs」
Fowlerタンの新着記事。久びさに更新して「キター」だけでは申し訳ないので(というのだけでもないが)Fowlerタンに「DI記事と同様に翻訳して公開しちゃいますけどいいですか」メールを出した。
「これは是非ともやりたい!!」と思って脊髄反射でメールを出しちゃったんだけど、既に取り掛かってる人がいたらどうしよう。まあ、個人で訳す分には勝手だからやっちゃうけど。
■2 オブジェクト倶楽部納涼イベント@7/9
(書くのが一日ズレちゃった)クリスマス会に続いての第2弾イベント。今回は前回よりも人前に出る要素がより強くなったので、達人プログラマTシャツ「テストとともに往け」バージョンを着用で臨んだ。
私のロール
今回の担当は:
- 受付でモギリ
- ライトニングトークスの露払いというか噛ませ犬
の2点。 受付は、準備側のオペレーション改善により、前回よりもマトモにこなせたと思う。
一方、ライトニングトークスは「ほんとうに怖いのは人間」という特撮の王道で話を進めるつもりだったが、明らかに準備不足。しかし、私と同様に準備時間が少なかったはずのマキノ氏はバッチリ5分以内で収めていた。ツカミの写真も洋風プレゼンで良かった。彼我との差は何だったのだろうなあ。
言い分を殴り書きしておくと:
- はるか昔の話とはいえ、5分でまとめて話せるほど整理できていなかった
- ドラは鳴るためにある(単なる開き直り)
けれど、せっかく与えられた機会を活かせなかったことは事実。猛省。今後の教訓にする。
ワークショップ
と、アダルト指定の部屋に常駐。「要求開発」という言葉はキャッチーでいいな、と思った。詳細と売り込み方については今後の活動に期待。渡辺さんの講演はDOAに対する態度と認識を改めざるを得ない内容だった。「モデリングとはテキスト情報をベースに似顔絵をホワイトボードに描く作業である」。これを「WKのモデリング第一原則」と呼びたい。
オブジェクト倶楽部のイベント次回は参戦しまーす。そんときはヨロシク。 あ、プロジェクトでFowlerのDependencyInjection記事和訳にリンクしちゃいました。訳 (TдT) アリガトウ
次回のライトニングトークスに期待してます。