2003-04-20(Sun) [長年日記]
■1 『ファイナル・フライト・オブ・ザ・オシリス』@錦糸町楽天地シネマ8
『The Matrix:Reloaded』のオープニングに繋がる短編、とのことだが——新奇性は皆無。「現実世界」に存在するのはネブガドネザルだけじゃないんだな、ということを確認できただけ。
『オシリス号最後の航海』とかそんな感じのタイトルはつけてもらえないのか。あるいは「スクウェアUSA最後の仕事」か。
■2 『ドリームキャッチャー』@錦糸町楽天地シネマ8
B級映画ってのはこうでなくっちゃ。楽しかった。
リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大)
『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎)
実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘)
The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ)
アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未)
アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎)
インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修)
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎)
JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)










おーい。クローサー今週で終了(お台場は継続)のようだが金曜最終はどうよ?それともお台場まで29日出る?俺は(義父母到来の関係で)その日はあきそうだが。
今週中にどーにかなればいいんですけどねー。今のところキビシそうな感じ。
お台場にひとりで行くのもなんなので相伴きぼん。29がよいが嫁ともどもどうよ?渡す物もあるし。
△とか言いながら本日行ってくるわ。時間つくれた。
いいなー。今週キビシイんだよなー、となるとお台場かー。