2002-01-12(Sat) [長年日記]
■1 遅ればせの大掃除
年末は熱発で掃除できなかったので、新しい家族の配置場所確保もかねがね、居間のレイアウトを変更——しようとしたものの、当初想定していたプラン通りにするのは難しいことが判明。大々的にモノを動かさないといけない……。
■2 本日のバートホールド
- 食餌: 菜芯1.5枚。みかん0.5房。果物への食いつきはりんごに続いて良い。
- お通じ: 朝、エサを食みながら放尿with尿酸。その後、温浴させたらば見事に脱糞。これで中2日。前回は中3日だったので少し回復か。
- 他: 日中、ケージから出して部屋の中で遊ばせる。こたつテーブルにタオルを敷いて運動させていたのだが、二度ほど落下した。慎重そうにみえて、意外と間が抜けているなあ。
[ツッコミを入れる]
リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大)
『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎)
実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘)
The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ)
アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未)
アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎)
インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修)
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎)
JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)









