2001-08-15(Wed) [Edit]
■1 Yahoo!BBからメール到着(開通まであと少し?)
昨日の日記でボヤいていたら、Yahoo!BBからメールが来ていた。曰く:
とのこと。なのだが、続けて曰く:お客様の回線のYahoo!BB側工事は終了いたしました。
残すところはNTTによるジャンパー工事(お客様のNTT回線とYahoo!BBの回線をつなぐ作業)のみとなっております。
お客様につきましては今後1〜2週間をめどに、お申込みを頂いた順にてYahoo!BBサービスを順次提供させて頂く予定です。
(ただし、上記ジャンパー工事ならびに最終接続確認テストの結果、不具合が生じた場合には、追加工事が必要になる場合もございます。)いよいよあなたのYahoo!BBサービスが始まります。
Yahoo!BBのブロードバンドサービスをご期待ください。
と。ISDNユーザである我が家の開通はいつになるのやら。私のほうとしては以下のような作業予定があるので早いとこ開通してもらいたいんだけど。☆ISDNまたは他社DSLサービスをご利用中のお客様へ:
Yahoo!BBサービスをご利用頂くには、一度アナログ回線に戻す必要がございます。
この手続きに関しましては、お客様にて直接NTTに申し入れを行って頂く必要があります。
手続き詳細の方法に関しましては、弊社より別途ご案内メールを送付させて頂きますので、しばらくお待ち頂けますよう、お願い申し上げます。
- Yahoo!BB開通
- DynamicDNSで自宅サーバ立ち上げ
- [月光蟲]復活
- [窟囲圏]書き直し
■2 カテゴリ分けしてたんだよな、いちおう
しばらく更新しなかったもんだから、すっかり忘れていた。ま、カテゴリ分けも手動だから別にどうでもいいんだけど。
[ツッコミを入れる]
2004-08-15(Sun) C66欠席 [Edit]
■1
FIRE HOUSE@本郷三丁目
モツァレラマッシュルームバーガー。店の雰囲気が気取りすぎていなくて過ごしやすい。妻はアボガドバーガーを食べていた。
[ツッコミを入れる]
水天宮
リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大)
『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎)
実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘)
The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ)
アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未)
アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎)
インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修)
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎)
JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)









