«前の日(05-16) 最新 次の日(05-18)» 追記
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2003-05-17(Sat) [Edit]

■1 『:Reloaded』パンフから諸もろ

国内公式(?)サングラス

パンフの後ろのほうに載っている「一般販売商品」となっているサングラスは、「The Matrix Shop」で取り扱っているものと同じっぽいな。米国での価格は@$24.5*1Blind Designは$240、と。

ところで、このショップで扱っている、暗号コード落ちTシャツ──「カキリ」って……。

VFX担当

パンフに、いちおう解説があるが具体的なところまでは言及されてないなあ。当初エメリッヒのVFX工房セントロポリス・エフェクツ(CFX)が受注していたけれど、親会社が破産して途中降板、あとをソニー・ピクチャーズ・イメージワークスが引き受けた、とはある。ここで当初の1年分の作業量を3〜4ヶ月で処理せざるを得なくなった、とあるから事情も色いろあったのだろう。でもなー。

モナリザ・オーヴァドライヴ

サントラの2枚目に「MONA LISA OVERDRIVE」なるタイトル(!)の曲があるのだが、これはカナ表記するならば「モナリザ・オーヴァドライヴ」としたほうが好いのでは。同書に曰く:

「つまりマトリックスが神だと……」
「そうも言えますが、より正確には、神話形態から言うと、
 マトリッスが神を容れている、としたほうがいいでしょう。──」
Tags: Matrix

*1 国内価格は5,000円だ。

■2 『the Matrix Online』

やはりMMORPG*1になるのか。2004年、ゲーム内時間軸は『:Revolutions』の後だそうな。FAQ:ボクもThe Oneになれますか?

Tags: Matrix

*1 大量同時ユーザオンラインRPG。

■3 セオデン&雪の鬣

ををををををををを!!!!! 辛抱たまらず本家公式サイトのギャラリーを眺めてしまった。

劇中画面のスチルに混じって演出するPJのスチル(男前!!)が混ざっているあたり、この映画がどういうことなのかを物語っているな。

Tags: 指輪

2004-05-17(Mon) [Edit]

■1 しばらくの間は、いつにもましてロクなこと書けないと思います。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

arton [すみません、ちょっとメールを送りました。ちなみにyahoo.co.jpからじゃないです。]


2005-05-17(Tue) [Edit]

■1 Quick JUnit Plugin 0.1.0 リリース

sf.jpからの最初のリリースです。Eclipse3.0対応。ソフトウェア更新が利用できます。 もっと早くここまで持ってくるべきでした。開発は今後も地道に継続していきます。

0.0.4 ユーザの方は「ソフトウェア更新」をする前に、手元の$ECLIPSE_HOME/pluginsにインストールされている、0.0.4を削除してから「ソフトウェア更新」を行なってください。

■2 PofEAA読書会 第3回参加者募集ちゅう締切

締切は5/18と目前ですが、人数にはまだ余裕があります。現在の参加予定者は今までにない感じ。すごく楽しみ。

締め切りました

PofEAAなパターンを軸に、RubyからSeasar2まで、アジャイルからエンタープライズまで、これまでにありそうで無かった顔合わせになりそう。


2006-05-17(Wed) 昨日トラックポイントが壊れたことは、あるいは天啓なのかもしれない [Edit]

■1 オブジェクト倶楽部 2006 夏イベント、タイムテーブル公開

6/29(木)、例によって参宮橋のオリンピックセンターにて開催します。タイムテーブルも公開されています。参加登録は5/24(木)頃です。 セッション概要は参加登録前に更新する予定です。いましばらくお待ちください。

今回のイベントは、原点に回帰しつつも次の段階を目指す気持ちで構成されています。もちろん前回の2005年クリスマスイベントの「ふりかえり」の結果も反映しました。私は今回のイベントでは、2つのセッションをプロデュースさせてもらいました。

id:t-wadaさん:「デベロッパー・テスティング - ソフトウェア開発者の基礎体力」

私にTDDをインストールしたid:t-wadaさんに小一時間、デベロッパー・テスティングについて語ってもらいます(t-wadaさんによる解題も参照)。裏セッションが、明快で骨太なロジックのプレゼンがいつもカッコイイはぶさん・私もその許で修行させてもらった岡島組長と強烈なのだれども、「何かを選択する」ということはそれ以外を選択しないことです。選択は自分じしんと向き合う行為でもあります。皆さんの「選択」の結果を楽しみにしています :-)

かずひこさん:「Ruby道チュートリアル」

前回のクリスマスイベントでは、まつもとさんを呼んで「Ruby is Agile」と言わせた(それなんて罰ゲーム?)Rubyセッションを行いました。「Ruby is Agileだと理解したら、次は実践でしょ」というわけで、今回はRuby 関西での「Ruby 初級者向けレッスン」で大活躍のかずひこさんに、Rubyのチュートリアルをお願いしました。ここで注意喚起。Railsのチュートリアルではありません。Rubyのチュートリアルです。また、内容としては「チュートリアル」よりも「Ruby道」に注目しつつ期待していてください。午後のセッションもそれぞれ趣向を凝らしたものなので、ここでも選択に悩むかもしれません。しかし、この日記を読んでるような人たちの選択結果は、ねえ?……みなさんの参加をお待ちしております。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://kakutani.com/20060525.html#p01 角谷HTML化計画 オブジェクト倶楽部 ..]


«前の日(05-16) 最新 次の日(05-18)» 追記
RSS feed