«前の日(03-23) 最新 次の日(03-25)» 追記
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2003-03-24(Mon) [Edit]

■1 0.42

0.42が出ている。いまちょっとまとまった時間が取れないので、試すのは少し後になっちゃうのだが——って、ちょっと試している:

  • InterWikiNameがちゃんと動いてないっぽい?(勘違いか?)
  • マルチバイト文字を利用したページを作成し、「プレビュー」するとURLエンコードされた状態で新規ページが作成される(プレビューしないでいきなり「保存」した場合は問題ない?)

あと、TextFormattingRulesのファイルに修正漏れを発見。これは一瞬だからパッチ(っていうほどのものか?)を投げてみよう。

Tags: Hiki

■2 マイケル・ムーア、オスカー受賞

ドキュメンタリー賞、でいいんだっけ? Mr. Bush. Shame on you, Mr. Bush, shame on you.

マイケル・ムーアの受賞スピーチの動画がウチからは閲覧不能。毎年毎年、私はoscar.comと相性が悪い。別にいいけど。

いっぽう『指輪』はテクニカル部門で2つだけ、か。ま、仕方ないやね。

あとは妻と一緒にファッションチェックしてみたり。今年は収穫は少ないような。なんでサムが居るんだろう。

Tags: 映画
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

たけうち [ありがとうございます。Fixした0.4.2aを出しました。いかんなーこんなことでは]

かくたに [素早い対応ありがとうございます。問題の解消を確認しました。]


2004-03-24(Wed) [Edit]

■1 コード=カタで目指せ達人プログラマ [1]

カタ其の一: スーパーマーケットでの価格設定」をお届けします。

つくづくカタの練習が足りないのは自分じしんだなあ、と思う。昨日はHTMLをパースして書式を変換する、というだけなのにネストした要素の取り回しにハマっていたり。修行が足りなさすぎ、である。

おまけ情報

オブジェクト倶楽部のサイトに/favion.icoが設定されました。


2007-03-24(Sat) [Edit]

■1 かしわざる++生醤油ノリ抜き(冷)かしわざる++, 生醤油ノリ抜き(冷)

あとは妻と天ぷら盛り合わせを。めかぶうどんは私にはちょっとアッサリしすぎだな。久々だったので、うっかり生醤油を冷やにしてしまった。生醤油は温かいのが好き。


2012-03-24(Sat) [Edit]

■1 Agile Samurai Dojo Gatheringで「訳出にあたってやり残した12のこと」というトークをしました

Agile Samurai Dojo Gathering 2012にはジョナサン本人も来ていたので、いちおう日本語じゃなくても良さそうなところはインチキくさい英語でやりました。英語がうまいかどうかじゃなくて、伝える気があるのかどうかが大事なのだ、ということを示したかったのであった(逆も然りだから、ジョナサンの講演にも通訳みたいなものは本当だったら付けないほうが良かったんじゃないかと思っている。RubyKaigiみたいにirc通訳にすればよかったのかもね)。

ほんとうなら「新訳アジャイル宣言の背後にある12の原則」までやれれば良かったんだけど、そこまでは練り上げるところまでは至れませんでした。そのうちやれるといいな。

前回の他流試合でのいわゆる「監訳者枠」を踏まえて、今回もお話をさせていただきましたが、次回は(開催されるとしたら)「監訳者枠」はもっと時間を減らすか、いっそ無くしてしまってもいいのかも。

それにしても今回は、nawotoの「以上だ、諸君!(or アジャイルサムライになるための方法)」が素晴しかった。

ジョナサンの基調講演に触発されて、達人出版会で(達人出版会で!)、「アジャイル開発の体験談をみんなで書いて本にしませんか?」というプロジェクトを始めようとしていたりして、こちらも応援したい。

今回は「アジャイル開発をもっと実践していきたいと考える人に、既にアジャイル開発に取り組んでいる企業への転職も選択肢の一つであるという事をアピールしたい」という試みを実験的にやってみました。すぐに成果が出るかどうかはわからないけれど、私たちは「非日常的に集まって、明日から戻っていく現場でがんばるためのエナジーをリチャージする("Weekend Retreet" by Tyler Durden)」を越えていきたいと思ってる。次の展開はまだ見えないけれど……。

あと、takaiがデブサミ2012で話した「私と自分戦略」もおすすめ:

『アジャイルサムライ-達人開発者への道- [単行本(ソフトカバー)]』

『ファイト・クラブ [Blu-ray]』

『カンフー・パンダ [Blu-ray]』

『カンフー・パンダ2 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]』

『キック・アス Blu-ray(特典DVD付2枚組)』

あ、そうだ。私の勤務先でも流動しにきてくれる人材を募集しております


«前の日(03-23) 最新 次の日(03-25)» 追記
RSS feed