2009-01-24(Sat) [Edit]
■<%=sn number %> <%=flickr_right '3226981559', 'small'
%>仙台Ruby会議01に行ってきた
「いまや、標準語は政治を語ることばに堕してしまい『人生を語ることばは方言しかなくなってしまった』のである」。
仙台Ruby会議01は、運営委員長のid:yuichi_katahiraが周囲を巻き込んでいるような、氏じしんが巻き込まれているような、素敵な共犯関係で成立していた。参加者/発表者/運営の皆さんのレポートや感想ははてブのタグがよくまとまっているのでそちらを。イベントのフィードバックはこうやって集めるんだね。
本編ではみんな、多かれ少なかれ自分(たち)とRubyとの関わりを語っていた。それがすんなり受け入れられる空気は、Regionalの魔法のひとつなのかもしれない。語りはどれも標準語だったけど。
九州Ruby会議01に参加して、「カンファレンスは現場だ」と暑苦しく語ったヒゲのおっさんがいる。takedasoftが口火を切ってはじまったライトニングトーク全体の流れがうみだした、非東京と東京のハックとコミュニティとが入り混じった感覚は、10月から結果的に連綿と続いているRegional RubyKaigiの「いま」を切り取っていたと思う。
仙台でも素敵な人たちと素敵なごはんに巡りあえました。ほんとうに行ってよかった。みなさんに感謝します。ありがとうございました。
■1 仙台Ruby会議01でのLT:「日本Rubyの会のほうから来ました」
しゃべってきた。写真はtakaiのFlickrから借りてます。
ぼくも明るい単焦点がほしいなあ。仙台にはズームなレンズを持っていって失敗した。以下、発表資料です。こんかいも最後までめくれず。色いろと言い訳はできるんだけど、やめとく。せっかくレオのスライドをパクったのになあ。