2003-01-11(Sat) [Edit]
■1 英国職人アート・アニメーション特集@ユーロスペース
さいきん気が塞ぎがち。今日も土曜日だというのに日中は出勤してるし。なので、『ウォレスとグルミット』の新作短編(2分x6本(ええっ?!))目当てにレイト突撃。普段のユーロスペースと明らかに客層が違うなあ。抱き合わせ上映の『レックス・ザ・ラント』とか『フラットワールド』も思いのほか楽しめました。『フラットワールド』は話はちょっとクドイが、ちょっとダークな箱庭的(っていうか箱庭なんだけど)な世界観がイイ感じ。
2004-01-11(Sun) [Edit]
■1 上野動物園
両生類爬虫類目当てに上野動物園へ。風が強くて寒い。すごく寒い。しかし、両生類爬虫類館は展示されている彼らのためにぬくぬくなのだった。リクガメもそれなりに居た。ガラパゴスゾウガメはデカいなあ。普段、もっとスケールの小さい個体を接しているだけに、余計に大きさを感じる。飽かず眺める。
色いろなテーマでガイドツアーもあって、なかなか楽しそう。総じて園内の小さなお友達のテンションが高い。
■2 温野菜@上野広小路店
しゃぶしゃぶコースが1,980円〜、という牛角系チェーン。最近できたのかな。
鍋のだしを4種類から選べるのが面白い。S鍋を利用して2種類指定することも可能。我われは豆乳と昆布のタオ・オブ・鍋を指定。
コースの野菜にもやしを投入してボリューム感を演出しているあたり、1,980円だなあ、と思う。が二人で7,000円ぐらいで済んでしまうのだし、あまり大きなことはいえない。もやしが無いところに行ったらこの値段じゃすまないし。
豆乳だしは肉には合うけれど、野菜には合わないな。
■3 image.rb(だっけ)
画像を貼り付けるのが巧く使いこなせない。レイアウトが微妙。
2006-01-11(Wed) [Edit]
■1 PofEAA読書会:第9回参加申込受付中
2006/01/15(Sun.)の13:00から開催する、PofEAA読書会第9回の申込受付を開始してます。
申込締切は明日2006/01/12(Thu.)の17:00なのですが、現時点での参加申込者数の規模がいつもの1/3ぐらいなので(うーん)、もう少し様子を見るかも。皆さん単にお忙しいのか、それともついに飽きられたか、私の人徳が足りないからか。たぶん最初のと最後のだと思うけど。
2007-01-11(Thu) [Edit]
■1 デブサミ2007の「事前配布資料」が完成した!!!
〆切前なのに。奇跡だ。といってもA4一枚だけど。どうみてもポジションペーパーです。セッション用のスライドの準備は依然として残ってる。アサマシ先はただのA4一枚つながり。
コミュニティライブのタイムテーブルが出たついでに宣伝しとこ
コミュニティライブもあるので、無料参加者用のタイムテーブルは実質的には2つ:
はぶさんと「Shibuya.pm X Shibuya.js」とが同じ時間帯だ……。ヒドス。 日本Rubyの会はブースを出す以外に何かするのかなあ。昨年はささださんがYARV(当時)の開発をしてたけど。
以下、リンクを張りづらいサイト構造なのでまとめて転載:
■2 実践『From Java to Ruby』 〜 血があつい鉄道ならば/走りぬけてゆく汽車はいつかは心臓を通るだろう 〜
裏番組がGoogleなので気楽だ。私のセッションはもちろん「残席あり」。
日時
2007/02/15(木)[会期2日目], 10:00〜10:50
概要
微妙な規模のSIベンダである弊社では、現在進行形でRubyの導入に取り組んでいます。SIベンダにとって、昨今ますます注目を集めるRuby、そして Ruby on Railsの意味とは何でしょうか。業界恒例のうたかたなるバズワード? 破壊的イノベーション? それともアジャイル開発者の聖杯? SIベンダはRubyを導入して成功できるのか?本セッションではRubyという「新興」テクノロジをSI組織に導入するための作戦と注意点について、話者の実践経験を元にお話しします。キーファクタは、愛です。本セッションが皆さんの参考になるかどうか、話者にはわかりません。
■3 「オブジェクト倶楽部流オブジェクト指向入門」
オブジェクト倶楽部もコミュニティライブに参加。私のセッションと同じく2日目。オブジェクト倶楽部は現在、ちょっとしたアイデンティティ危機なので、自身のルーツを見つめなおします。『 オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト』も出版されたし、2007年はオブジェクト指向ブーム到来ですよ。
日時
2007/02/15(木)[会期2日目] 16:40〜17:10
概要
最近では「オブジェクト指向」というキーワード自体はあまり聞かなくなってきました。かく言うオブジェクト倶楽部でもあまりオブジェクト指向の話はしていません。しかし、新しいテクノロジーの多くがオブジェクト指向を基礎としています。本セッションでは、改めてオブジェクト指向の基本に立ち返ります。オブジェクト指向とは本当はどんなものなのか? なぜ現場技術者はオブジェクト指向が難しいと感じるのか?どうしたらオブジェクト指向を使って嬉しいと思えるのか? こうした疑問にオブジェクト倶楽部が答えます。犬とかネコとかは出てきません!
コミュニティライブは申し込み不要とのこと。御用とお急ぎでない方は是非、遊びにきてやってください。
■4 Lisp:よくある正解
via 田中ばびえ。shiroさん超かっこいい。
- Lisper: 臆病/心が弱い/自己中/せっかち
- Perl Monger*1: 無精/短気/傲慢
Rubyistにもあるといいな。信頼。ナイス。これは2つじゃなくて1つか? あと何だろ。まとまりがない。名前重要。うーん。
*1 プログラマの三大美徳、だけれども、出典が出典だし
○ TrackBack [http://www.tramadolsale.invisionplus.net Tramadol sale. Tr..]
○ TrackBack [http://herbal-phentermine.blog.drecom.jp Cheap phentermine..]
○ TrackBack [http://tramadol.yooblog.gr Cheapest tramadol. Tramadol. Tr..]
○ TrackBack [http://buy-hydrocodone-online.blogandorra.com/ Buy hydroco..]
○ TrackBack [http://cheap-tramadol-hcl.blog.drecom.jp Tramadol hcl. Tra..]
2010-01-11(Mon) [Edit]
■1 ひたすら部屋のGC
誰も手を出せないので自分でやるしかないのだが、終わらなさすぎる。片づけていたら高橋さんのトークセッションで紹介されてて「買って読まないとなあ」と思っていた本が何冊か出てきた。何を言ってるのかわからないと思うが(ry
朝から息子が発熱した。年が明けてからいろいろ(息子も)イベントが続いたからかなあ。夜には引いたのでよかった。
2013-01-11(Fri) [Edit]
■1 New Year Resolutions: 2013
今年はオレのディケイドにケリをつける年にしたい。
第2四半期を越えても続くWeb日記力をつける
……って、いきなり10日間も書いてなくて、先が思いやられる。1月の最初の1週間は断続的にずっと部屋の大掃除をしていた。"The Hobbit"の2回目を48HFR 3Dで観にいったり("The Hobbit"は今回についてはHFRナシのIMAXで観るのがいいんじゃないかしらん)、亀戸天神に初詣にいったりポパイでA Happy New Beerもしてきたけど。
ええと、何の話だっけ。ああそうだ。Web日記力をつけないと。
The RubyKaigi 2013
「日本Ruby会議」は既に死んでしまったので、セカンド・シーズンは「The RubyKaigi」をやることにした――という話をどこかで書ければいいんだれど、諸々準備が遅れているのでその話はまたいずれ。
RubyKaigiの最新情報は: http://rubykaigi.tumblr.com でお知らせしていきますので、そちらもよろしく……。
研修というかトレーニングというかワークショップというか、そういうのをやる
いまURLがあるのは@kdmsnrとやってみる予定の「アジャイルサムライはRunning Leanの夢を見るか?」(コードネーム:悪魔合体ワークショップ, アンチ認定証認定ワークショップ)だけだけど、他にもやってみたい題材はあるのでやりたいし、やるつもり。
ToDoリストを運用する
「事務局のオッサン」を名乗るのもダテじゃないぐらい、すっかりオッサンなので「帯域」がとても貴重になってきた。my_age.round(-1) #=> 40 だもんね。ラウンドマイナスワンフォーティ。
問題なのは、本当は時間ではないのです。...時間は我々が割り当てるものに過ぎません。ですから時間が足りないのではなく注意力が足りないのです。"時間がない"ではなく"帯域幅が足りない"と言った方が正確なのではないでしょうか。
過去に何度も挫折しているのだけれど、Reminders.appでやってみるつもり。
○ きったん [都会と下町の波打際。上野はえぇ街です…。]