«前の日記(2008-07-29(Tue)) 最新 次の日記(2008-08-02(Sat))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2008-07-31(Thu) [長年日記]

■1 Refactoring: Ruby Edition (Addison-Wesley Professional Ruby Series)(Jay Harvie, Shane Fowler, Martin Beck, Kent Fields) 『 Refactoring: Ruby Edition』

このタイトルは期待せざるをえない!!!!!! Jay Fields(!), Shane Harvie, Martin Fowler。最後のFowlerは原著者だからクレジットされてるんだろうけど。

Tags: book

■2 ワイクル株式会社創立宴会のお知らせ

お店を予約したらなぜか公式サイトでアナウンスされてます。8/8(金)決行と急な日取りですが取締役プログラマの前途をお祝いしたい皆さまのご参加をお待ちしております。


«前の日記(2008-07-29(Tue)) 最新 次の日記(2008-08-02(Sat))» 編集
RSS feed