2007-03-14(Wed) [長年日記]
■1 「第1回 天野カンファレンス」を開催します
「オブジェクト倶楽部2007春イベント」として「第1回 天野カンファレンス」を開催します。どうぞご利用ください。
イベント概要
- 日時: 2007/03/28(水) 19:00〜21:00(18:30受付開始)
- 会場: 港勤労福祉会館(JR田町駅/三田駅から徒歩5分ぐらい)
- 参加費: 無料(先着だいたい70名)
- プログラム: 天野の第一人者たちによる講演およびワールドカフェ(30分程度)
- スピーカー:- 天野 勝 (オブジェクト倶楽部事務局長)
- 天野 良 (オブラブ2006夏イベントベストトーカー)
- 天野 仁史(デブサミ2007ベストスピーカー。id:amachang)
 
- 申込み: http://www.objectclub.jp/event/entry20070328/- (ボタンを押して、キャンセル用キーワードを書き留めておいてください)
 
第1回 天野カンファレンスについて
オブジェクト倶楽部では過去に計7回、夏と冬の平日日中に有料イベントを開催 してきました。昨秋には、夏や冬のイベントよりも気軽に参加していただくこ とことを目的として、平日夜に参加費無料のイベントを開催いたしました。 おかげさまで、盛況のうちにオブジェクト倶楽部2006秋イベントを開催するこ とができました。今回開催するオブジェクト倶楽部2007春イベントは、2006秋 イベントと同様のコンセプトによる、気楽に参加いただける、平日夜の参加費 無料イベントです。
今回は「第1回 天野カンファレンス」と題しまして「天野とソフトウェア開発」 をテーマに、「天野」とソフトウェア開発について、参加者の皆さんと一緒に 考えたいと思います。スピーカー陣には、天野界の第一人者の皆さまをお迎え しております。「天野のできるまで」「天野がいま興味のあること」「天野か らみなさんへ」といった天野にまつわる興味深い話題を参加者の皆さまと共有 したいと考えています。
「天野」に興味のある皆さまのご参加をお待ちしています。
最後になりましたが、今回の企画の着想は、那須のKent Beckとの会話から生ま れました。ありがとうございます。
2007-03-15 0:54追記
申し込み数が最大数に達したため、申し込みを締め切りました。
当日みなさまにお会いできることを楽しみにしております。


 リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大)
リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大) 『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』
『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎)
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎) 実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘)
実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘) The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ)
The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ) アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未)
アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未) アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎)
アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎) インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修)
インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修) アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎)
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎) JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)
JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)










「天野カンファレンス」ときいて最初に思い浮かんだのは「天野ひろゆき」でした。うーん,天野力が足りない!
天野可淡、かな。