«前の日(12-22) 最新 次の日(12-24)» 追記
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2002-12-23(Mon) [Edit]

■1 『火山高』@銀座シネパトス

Now Writing...

■2 『たそがれ清兵衛』@東劇

Now Writing...

■3 帝国ホテル

故あって宿泊。


2003-12-23(Tue) [Edit]

■1 平和に部屋の片付けをする。道程は遠い。X40が来るとわかっているのでPCで何か作業をする気になれない。早く来ないかなー。


2005-12-23(Fri) [Edit]

■1 XPエクストリーム・プログラミング入門―変化を受け入れる(ケント ベック/Kent Beck/長瀬 嘉秀/テクノロジックアート) 誰がアジャイルを「殺す」のか?

そのリストには自らが関わるプロセスの「軽量化」のエクスキューズに利用する、スケジューリング(プランニングではない)やドキュメントが嫌いだったり苦手だったりする開発者をはじめ、様ざまなものを挙げることができる。個人的にはこのリストに「魂に響かない翻訳」を加えたい。判型が既存のXPシリーズと同じ(原書より一回り小さい)なのは携帯しやすいので嬉しい。

PofEAA第9回では勝手に第23章をサマるよ。

2005/12/28追記

言い訳がましく補足しておくと、いまのところ翻訳はそんなに悪いとは思ってません。試しに第23章を全文自分で訳してみて痛感したのだが、(勿論)私の負け。ただ、この翻訳には原著を読んだときのような、心が震える感じを受けない。本書は、アジャイル開発に興味があるすべての人にとって、とてもとてもとてもとてもとてもとてもとてもとても大事な一冊だと思っている。なので、原著から感じた力強さと率直さと、ラヴ&ピースを、日本語でも感じたい。そう思い・表明することは贅沢なのだろうか。ワガママなのだろうか。禁じられたことなのだろうか。

(この項は、翻訳を読了した後のエントリに続く。今は他に「あとで書く」べきものが多すぎる)


■2Rubyist Magazine 0012号』リリース

出ました。いつもいつもありがとうございます。これから読む。クリスマスイベントのMatzセッションのレポートを寄稿すれば、時期的にも宣伝になったのに、失敗した。って寄稿するにも、まだレポートを書いてないんだけど。

  • 高橋さんの巻頭言は、Ruby業務チーム出現の予言と基盤チームの持つ希望について。わ。ぐRubyって書いてある(w
  • Rubyist Hotlinks: LLDNの「羽」のデザインが!!
  • Rails: ActiveHeartとRailsプラグイン。おっと、著者がgorouさんではないか。
  • qwikWeb: GroovyMarkup/Builder作戦は「わびさび」方式には入らないのかな。ジェームズ・クラーク式記法。老人力としてのユニットテスト(!= TDD)。
  • 他言語探訪がGroovy(みずしまさん)だ。Jim Weirichが「Ruby版GroovyMarkupを作成された方」という扱いなのがちょっと寂しい。
  • ...
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

みずしま [申し訳ないです。Ruby版GroovyMarkupがあるということを紹介するのが主眼だったのと、Jim Weiric..]


2010-12-23(Thu) [Edit]

■1 Rabbit: a presentation tool for the rubyists and the non-rubyists(for now)

Introduction

In the Japanese-speaking Ruby community, we have some remarkable products made with Ruby. As already mentioned by @makoto_inoue and @a_matsuda, particularly "Big In Japan" products are: tDiary("blog" tool running on this web page), qwik(integrating mailing list and wiki) and Rabbit(presentation tool). Today I'd love to introduce Rabbit to you.

Rabbit is a RD based presentation tool and beyond, created by Kouhei Sutou. You can create presentation slide from plain text(and other sources) and define the stlye of your slide using Ruby (this feature called "theme").

Some Screenshots

"the tortoise and the hare" on the bottom of the slide to timekeeping. Isn't it cool?

Rabbit.png

"Information Window" for presenters also available.

Rabbit-information-window

Same presentation file w/ another theme.

Rabbit-blue-circle

Live examples / Screencasts

The most latest live examples of Rabbit are in RubyConf 2010 video, Keynote by Matz and Ruby Refinements talk by Shugo Maeda. Some short screencasts are also available in project site.

How to Install on Mac OS X with homebrew)

You're lucky if you're using PC-UNIX as your desktop, Rabbit is available in various package management systems(Debian, FreeBSD and Gentoo).

According to Hampton's Ruby Survey, about half of Rubyist is using Mac OS X(me, too). In Mac OS X, Rabbit has macports package and the document titled INSTALL.macosx-macports.en is available on project site. However I'm using Homebrew now. it will be (a little) tough way to install :)

(See also INSTALL.macosx-homebrew.en. Unfortunately I needed some extra steps and great thanks to niku)

NOTE: To install windows environment, there is a INSTALL.win32.en document but it looks like outdated (I have no idea how much it is).

Okay, let's get started.

Step 0: install Ruby and Homebrew

Rabbit works both with 1.8.7 and 1.9.2. This article based on 1.9.2p0.

Step 1: install rdtool

rdtool doesn't seem packaged as rubygems(I don't know why). so you should install via our good old setup.rb:

$ curl http://www.moonwolf.com/ruby/archive/rdtool-0.6.22.tar.gz | tar -zxv
$ cd rdtool-0.6.22
$ ruby setup.rb

Step 2: "brew install" prerequiresites for Rabbit

To hide the title bar from the window on running Rabbit with fullscreen, you should change some Fomula files like as follows(I've posted that to my gists):

Then, brew install:

$ brew install pango
$ brew install cairo
$ brew install gtk+
$ brew install poppler
$ brew install librsvg

Step 3: "gem install" prerequiresites for Rabbit

$ gem install pango
$ gem install cairo
$ gem install gtk2
$ gem install gdk_pixbuf2
$ gem install poppler

Step 4: install Rabbit

Finally, we can install Rabbit via rubygems.

$ gem install rabbit

Usage

To play your presentation:

$ rabbit --type uri http://www.cozmixng.org/repos/rabbit/trunk/sample/rabbit-en.rd

(you can specify a file on your local strage. Rabbit supports various input sources.)

you can get PDF version of your slide via following options:

$ rabbit --print --output-filename=rabbit-en.pdf \
  --type uri http://www.cozmixng.org/repos/rabbit/trunk/sample/rabbit-en.rd

Rabbit has so many useful and crazy features. For more details, see "rabbit --help", README.en and svn repository.

Resources

Enjoy!


This entry is for Ruby Advent Calendar jp-en: 2010.The previous post was from matschaffer:"Making your own Ruby gem" and the next post will be from Nathan Kleyn.


«前の日(12-22) 最新 次の日(12-24)» 追記
RSS feed