«前の日(05-28) 最新 次の日(05-30)» 追記
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2003-05-29(Thu) [Edit]

■1 ソフトウェアの自由

Matzにっき。

しかし、思想や信条を手放してしまえば「ソフトウェアの自由」は危険にさらされるのではないか、 思想や信条を抜きにして利用者の都合ばかり考えていては、 フリーソフトウェアの供給は維持できないのではないか、 私はそれを危惧するのだ。

「思想や信条」と聞くと色いろ身構える向きもでてくるのは仕方がない。けれど、RMSの苛立ちや憂慮もそこにあると認識している。曰く、「オープンソース運動はpragmaticな成果として、目覚ましい成果をあげていることは認める。しかし、そこではその成果の実現に寄与するところの大きい『自由』についての議論が置いてけぼりにされている(あやうい記憶に基づく乱暴な要旨)」と。なぜ気づかない。……と言われて困惑する気持ちはわかる。否、正確に書こう。自分じしんがそうだから。だって、なにかにコミットするのって、面倒くさいもん。でも、ね。そうも言ってられないんだよね。どうしよう

Tags: 日記

■2 モナーはFlashに乗って海を渡る

ZDNet。

Fraserくんは言う。「モナーは本当にCoolだ」。

詳しくはリンク先を参照だが、Fraserくんの「モナーの歴史」とか「Mona and Giko Cat」は力作だ。

「クラスに1人」の感性を世界中に見出そうとする切実ささえ感じられる。

こういう活動を切実と形容してしまうのは、あるいは感傷的な気もするのだが、その一方で、うまく説明できない清々しい気分になった。この一二ヶ月ほどは殺伐とした思いをすることが多いからか。

Tags: 電網

■3 『:Revolutions』は全世界同時公開にしたい by ジョエル・シルバー

となると、日本では11/5の週末であるところの11/8公開か? なるべく全米公開に合わせてもらえれば、渡ハワイ資金を『王の帰還』に集中して充てられるので助かるのだが。

Tags: Matrix

■4 相対ページ名

個人的にはWikiで相対ページなんて要らない派なので、たけうちさんの設計判断に賛成。

Tags: Hiki

■5 ドリームキャッチャー

アーイ・ダディッツ!!!(両腕を天高く突き上げながら)

悪夢を捕らえるネイティヴ・アメリカンのお守り

北海道の色白眼鏡ッ娘から妻への贈り物。寝場所で、頭のほうにブラ下げておけば、悪い夢とか○○○(ネタバレ)とかを真ん中の「蜘蛛の巣」がキャッチしてくれるのだ。良い夢は「蜘蛛の巣」の中心点を通り抜けてくれる。羽根の意味は……一読しただけでは私の英語力では理解できず。今度調べよう。

Tags: 日記

■6 HikiFarm開始

遅ればせながら、どうにか私のところでもHikiFarmを導入。 お気楽Hikiインスタンス生活でのデータ編成と、旧データの移行を考えないとな。

インストールでちょっと不自由を感じている点。 私のサイトでは、amritaをサーバスペースユーザディレクトリ以下に独自にインストールしているからか、明示的にライブラリパスを指定しないとamritaが見えない。hikifarm.cgiをちょぃとイジらないと行けないのが哀しい。 index.cgiの書式をconfに外出しできるようにすればいいのかなあ。

今後misc/hikifarmのバージョンが上がっていきそうだったら追従をラクにするために何か方策を考えよう。

Tags: Hiki
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

たらこせる [要訂正では?リロ=>レボ]

たらこせる [「王の帰還」を中つ島遠征で迎撃するツアーか...。うちも一家でいきてえ...。]

かくたに [あ、ほんとだ。直そう]


2010-05-29(Sat) [Edit]

■1 TokyuRubyKaigi02 でLightning Talksしてきた

(このエントリは7/22に書きました)

2010-05-29-DSC_5059

(写真はkoichirooのを借りてます)

TokyuRubyKaigi02 で"inside rubykaigi.org"というトークをしたけどあんまり覚えてない(この日のtwilogを眺めていたら少し記憶を取り戻した)。資料は表紙しかなかったような。""(無題)(更新)" Sakuraエディタ。

そうか。最後のほうのAccept Talksではお先に失礼してmongodbユーザ会に向かったのだったな。

TokyuRubyKaigiはおそらく、もっともLightning Talks参加の心理的ハードルの低いRegional RubyKaigiだと思うので、どんどん挑戦してみるとよいと思います。次回もあるといいな、と思うと同時にLightnig Talkすることへの心理的ハードルの低い、酒臭くないRubyistの集まりもあってもいいのにね、とも思う。


«前の日(05-28) 最新 次の日(05-30)» 追記
RSS feed