«前の日記(2008-08-22(Fri)) 最新 次の日記(2008-08-24(Sun))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2008-08-23(Sat) [長年日記]

■1 Kaigi Timekeeper Kaigi Timekeeper をgithubに置きました

東京Ruby会議01でのタイムキープに使ったタイマースクリプトをgithubに置きました。SEVENBAR bold フォントを前提にしてます。鈴音ミホ搭載。

github

http://github.com/kakutani/kaigi_timekeeper/tree/master

ライブデモ

http://kakutani.com/products/kaigi_timekeeper/

MacのSafari3.1.2とFirefox3で動作確認しました。キーボードで操作します。

  • 'c' - 設定を行います
  • 'SPACE' - カウントダウンの開始と終了に使います(一時停止/再開はいまのところサポートしていません)
  • 'r','←' - カウントダウンを中止して、表示を巻き戻します

これまでRubyKaigiをはじめ色んなイベントの運営でLTのときにカウントダウン用のタイマーが必要になったときにはXPJUG公式のLTタイマーopakenのタイマーを使っていたんだけど、今回はLT以外のトークにも使いたかったので、東京Ruby会議01をきっかけに自分の欲しいものをつくってみた。JavaScriptむずかしい……。

Tags: github

■2 [24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ‾スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)(安井 真伸/横川 和哉/ひろせ まさあき/伊藤 直也/田中 慎司/勝見 祐己) id:naoyaのトークセッション「私と技術書」@ジュンク堂書店大阪本店

行ってきた。率直で力強い誠実なトーク。とても有意義な時間を過ごせた。行ってよかった。id:naoyaはhyukiを好きすぐる。

いい話は人を動かす。ご多分に漏れず私もトークセッション聞いたあとに本を書い買いまくりたくなったーーと思ったらそこは折りしも日本最大級の売場面積を誇るジュンク堂書店大阪本店。でも、全力で自重した!! 給料日前だし。俺えらい。実家に戻ったあとは、少し前から自分探し中の実弟に小一時間語ってしまう。兄弟まとめて大いに刺激になった(と思いたい)。ほんとうにありがとうございました。

会場ではノドが潰れていたので質問はできなかったけど、サインはしてもらえた。サーバ/インフラの構築と運用という問題ときちんと向き合って、対症療法をの向こう側にある確実な技術への道筋を示してくれる頼もしい一冊だと思う。

以下、個人的なこと:

  • トークの最初で『インターフェイス指向設計』間接的に言及してもらえたのが嬉しかった。
  • 終わったあと、技評のあの方(編集者2.0じゃないほう)に挨拶しようと思ったら、既に出発していて残念。
  • ジュンク堂の担当の方に挨拶された。面が割れてるのは仕方ないにしても、Twitterを監視されてちょっとビビッた。


インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修)

typo修正ついでに追記

かっくんのところで、プログラマではない方の参加レポートが取りあげられていたので、私からもリンクしておきたい。

Tags: event
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
takahashim (2008-08-26(Tue) 09:16)

書きまくりたくなった?


«前の日記(2008-08-22(Fri)) 最新 次の日記(2008-08-24(Sun))» 編集
RSS feed