2008-07-17(Thu) [長年日記]
■1
Amazonにないならオライリーに頼めばいいじゃない
『初めてのRuby』のWebでの評判を土曜日のトークセッションに向けて読んでいたら「Amazonに無かった」みたいな記述をいくつか見かけた。「だったらオライリーから直販すればいいじゃない」……と思っていま調べたら「この商品は好評につき現在入荷待ちです」。で、 Amazonには在庫がある。そして、ジュンク堂書店池袋本店には在庫が……108冊。ちょwwww 『初めてのRuby』を140冊完売させた(600人規模のカンファレンスなのに!)ジュンク堂RubyKaigi店の母体は自重という言葉を知らないかんじです。
ええと、話の前提が崩れちゃったな。何が言いたかったのか。
ペンギンのTシャツ目当てに『集合知プログラミング』をオライリーの直販で予約してたらさっき届いた。早い(というかフラゲ?) オウサマペンギンかわいいよオウサマペンギン。しかもTシャツが入っていたビニール袋もコアラで得した、と言いたかったのでした。オライリーグッズは角谷家では人気なので嬉しい(さいきんのヒットは『詳説正規表現第3版』トートバッグ)。
個人的にはオライリーの直販は結構おすすめ。私はよく使ってる。2冊以上買うと送料無料になるし、ときどきキャンペーンでグッズをもらえたりする(たとえば今回はオウサマペンギンTシャツ。年の瀬が近づくとカレンダーもらえる)。「2冊買う」というのは「オライリーの罠」なんだけど、オライリーなら何かしら一緒に買う書籍があるでしょう、ふつう。私は今回は『ハイパフォーマンスWebサイト』をあわせて買った。買うときは書籍のページから「カートに入れる」でOK! たとえば以下から:
ええと、そもそもこの話をしたかったんだっけ(ちょっと混乱してきた)。
ああ、そうだ。そんな『初めてのRuby』の著者のYuguiさんと一緒に出演?するトークセッションは、あと少しで満員御礼とジュンク堂から入電。参加を考えている方はお早めに申し込みください。
昨日Yuguiさんと簡単に打ち合わせしたのだけれども、自分の立ち位置がみえてきたので、頑張って有意義な時間になるように準備しようと思ってます。当日もYuguiさんへの質問を受けつける時間は設ける予定だけれども、できれば質問事項は事前に教えてもらえたほうが、本編の中に組み込めるのでより有意義に時間を使えると思います。ツッコミ、メール、ブクマコメントは引き続き募集しております。ご協力よろしくお願いします。
それから懇親会も人が集まってきましたが、こちらは本日締切です。たぶん本編よりこっちのほうが面白いと思う。お会いしたことが無い方の名前もみえるので、当日は各々名札を準備しておいたほうがよいと思います。お店はtakaiが貸切にしてくれました。グレイト。
上記とは直接関係ないけど、前回トークセッションを一緒にやらせてもらったid:HappymanOkajimaと今回のことを雑談してたら「さいきんはオライリーの営業もやってるの?」と言われた。そっちはやってません!!
……なのでAmazonのアサマシも貼っておきます。1冊ずつ買うなら1,500円以上で送料が無料になるAmazonが便利です。
書いた自分でも混乱してきたので、ここで最後に「まとめ」を書くとブログっぽくなっていいんだけど、ここはブログじゃないからまとめません。
リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大)
『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎)
実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘)
The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ)
アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未)
アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎)
インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修)
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎)
JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)










土曜日にジュンク堂で買う予定だお
すばらしい :-)