«前の日記(2004-03-09(Tue)) 最新 次の日記(2004-03-11(Thu))» 編集
RSS feed
Webサイトとは「つい、うっかりの存在論」である

角谷HTML化計画

「むずかしく考えることはない」と、偉そうに葉巻を振りまわしながら、トレヴィラヌスはいった。「ガリラヤの太守がじつにみごとなサファイアを持っていることは、みんなが知っている。何者かがそれを盗むつもりで、間違ってここへ入ったんだ。ヤルモリンスキーが起きていたので、泥棒は殺さざるをえなかった。どうだね、これで?」
「そのとおりかもしれません。しかし、おもしろくはないですね」と、レンロットは答えた。
J.L.ボルヘス『死とコンパス』(『伝奇集』収録)

2004-03-10(Wed) セクションの帰社日。そして呑み会 [長年日記]

■1 Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software(Eric Evans) 「オブジェクト指向では現実世界をモデル化する」って最初に言い出した奴は誰だ!

を経由して、Bobおぢさんのウェブロ。 『DDD』も久しく積読のまま。でも今は『PofEAA』の制覇が先だよな……。

ちなみに『DDD』はForeword by Fowlerなので、ファウラーならば読まずともコレクターズ・アイテムとして一冊もっておきたいですね。

番組の途中ですがニュースです:

ファウラー来日、だそう。4月に20日間、日本に滞在か。今年の桜は早いらしいので、間に合うかなあ。新宿御苑はblikiで募集している「日本庭園」に入るのか微妙だな。

Fowlerタンは食通(living on the culinary edge)らしいが、うどんは好きかなあ。

■2電網徘徊録」の使い途

ついついhowmにメモっちゃう今日この頃。徘徊録記述が激しく低下している。 はてなダイアリーでは何か他の用途を考えたい。


«前の日記(2004-03-09(Tue)) 最新 次の日記(2004-03-11(Thu))» 編集
RSS feed