2003-02-12(Wed) [Edit]
■1 シャクソン・ファイブ
青年僧侶ロックバンド。布教和音。
■2 tDiary周辺
カテゴリ分けが本体に取り込まれそうで嬉しい予感。自分の日記に取り込み対応できる時間のあるうちに取り込まれないかと期待している。tDiaryのソース読みは最近あまり進んでないのだが。defaultテーマのイジくりをするのにもひと苦労な病み上がり。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
		2004-02-12(Thu) [Edit]
■1 「PofEAAを読みに談話室滝沢へ行こうオフ。」
私も「ファウラー」の端くれなので、是非ぜひ参加したい。 『PoEAA』は買うだけかってNarrativesの途中まで読んでほったらかしだし。滝沢のホスピタリティのもと、Folwerタンを読書会。贅沢なひととき。
翻訳って、わりと最近に始まったんじゃなかったっけ。ソース失念につき、妄想かもしれません。
2009-02-12(Thu) [Edit]
■<%=sn number %> <%=flickr_left '3274768929'
%>デブサミ2009で発表しました:「時を超えたプログラミングの道への道」
つかれたのであとで書く。とりあえずスライド。最後までスライドめくれてよかった。
写真はtakaiのを借りてます。練習不足(というかスライド完成したのが10分前)でリモコンを見すぎてしまいました。情けないです。
よくある質問と答え
- Q:動画はいつ公開されますか?
- A:録画してません。
- Q:予稿とかないの?
- A:ありません。ひとえに私の力不足です。
あわせて読みたい
- 「時を超えたプログラミングの道への道」参考文献:アレグザンダー方面以外 - 角谷HTML化計画 (2009-02-14)
- スライドは何のために公開するか- "なんでみんなこんなに興奮してるんだかさっぱり分からない...。全く冗長な上に肝心なことはなんとなく図式だけだったりするので、さっぱり伝わらないスライドだと思います"
 
- はてなブックマーク - kakutaniのブックマーク - devsumi2009 - kakutani


 リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大)
リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営(Henrik Kniberg/角谷 信太郎/市谷 聡啓/藤原 大) 『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』
『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎)
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK(西村 直人/永瀬 美穂/吉羽 龍太郎) 実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘)
実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる(Steve Freeman/Nat Pryce/和智 右桂/高木 正弘) The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ)
The RSpec Book (Professional Ruby Series)(David Chelimsky/Dave Astels/Zach Dennis/角谷 信太郎/豊田 祐司/株式会社クイープ) アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未)
アジャイルサムライ−達人開発者への道−(Jonathan Rasmusson/西村 直人/角谷 信太郎/近藤 修平/角掛 拓未) アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎)
アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~(Mike Cohn/マイク コーン/安井 力/角谷 信太郎) インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修)
インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践(Ken Pugh/角谷 信太郎(監訳)/児島 修) アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎)
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam/Andy Hunt/木下 史彦/角谷 信太郎) JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)
JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド(Bruce A. Tate/角谷 信太郎)










○ たらこせる [ジップジャンウラは俺の書き込みのせいだな...。「ツッコミ」も拾うわけですか。]
○ かくたに [んー。たんなる誘導だから無問題。]